鉄道コム

鉄道電力設備に無線式センサを本格導入、JR東

2018年10月30日(火)15時38分

新システム概要
新システム概要

JR東日本東京支社は23日、鉄道電力設備に無線式センサシステムを本格導入すると発表した。

今回導入する無線式センサシステムは、電力係員が簡単に設備状況を収集できるようにするもの。無線式センサ(温度センサ付きRFIDタグ)と、携帯型データ収集装置、専用スマートフォンで構成する。変電所からの電力を架線に供給する「き電線」同士の接続部に、温度センサ付きRFIDタグを設置。温度センサが計測した接続部の温度データを、列車で巡回する係員が専用端末から読み出すことができる。無線式センサは太陽光パネルを搭載しており、外部電源を必要としない。

き電線は、経年劣化により電気抵抗が増え、発熱する傾向がある。従来の作業では、2年に1度、係員が接続部のある現場へ巡回し、沿線からサーモカメラを使用して温度を測定していた。同社は2015年4月以降、常磐線北千住~我孫子間の一部区間において実証実験を進めてきたが、一定の効果が確認できたとして、今回の導入へと繋がった。システム導入により、係員のさらなる安全確保のほか、メンテナンスの効率化や品質向上が可能となる。

JR東日本は無線式センサシステムを、常磐快速線北千住~取手間、常磐緩行線綾瀬~取手間で2019年1月に導入する。また、総武線錦糸町~津田沼間、根岸線横浜~大船間にも、順次導入するとしている。

2018年10月30日(火)15時38分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道7000系営業運転開始[2025年2月]
  • 京成3200形営業運転開始[2025年冬]

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。