鉄道コム

キハ40形の観光車両を増備、JR北

2019年2月14日(木)15時36分

山紫水明シリーズ(イメージ)
山紫水明シリーズ(イメージ)

JR北海道は14日、キハ40形を改造した観光車両2両を投入すると発表した。

同社が新たに投入する観光車両は、キハ40形2両を改造するもので、愛称は「山紫水明」(さんしすいめい)シリーズ。外観は各車両で異なるデザインとし、深みのある紫色を基調とした車両を「紫水」(しすい)号、深い緑色基調の車両を「山明」(さんめい)号とそれぞれ車両名称を設ける。デザインのモチーフには、海、雪の結晶、星の要素を紫水号に、山々、樹木、畑の要素を山明号に採り入れる。内装は、キハ40「北海道の恵み」シリーズを継承し、木目調のデザインを使用。木製のテーブルも設ける。改造費は、1両あたり約1000万円。

山紫水明シリーズの運転開始時期は、2019年9月ごろを予定。定期列車のほか、観光列車やイベント列車としても運用する。

2019年2月14日(木)15時36分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。