鉄道コム

相鉄、JR線直通対応の新型車両を報道公開

2019年3月28日(木)10時28分

相鉄12000系
相鉄12000系

相模鉄道は28日、JR線への直通運転に対応した新型車両「12000系」を報道公開した。

12000系は、2018年2月に営業運転を開始した20000系と同様に、同社グループの「デザインブランドアッププロジェクト」のコンセプトを反映した車両。車体エクステリアは20000系や9000系リニューアル車両と同様に、横浜の海をイメージした濃紺色「YOKOHAMA NAVYBLUE」を使用する。車体は塗装不要なステンレス製だが、20000系に引き続き、あえて塗装を施している。車体断面は東急線への直通に対応した20000系よりも拡幅し、裾絞りのあるものとした。前頭部形状は、当初は12000系のデザインを基に検討したが、最終的には20000系と異なるアプローチを取った。その先頭形状には、能面の1つである「獅子口」をイメージしたデザインを配置。「新たな輸送体系の実現へ、わたしたちを護る存在」の意味を込めたという。

インテリアは、20000系と同じ世界観をイメージしているが、車体の拡幅にあわせ、上下方向を意識した20000系と異なり、前後方向を意識したデザインとしている。配色はグレー系統で統一。時間帯で色調が変化する調色調光式のLED照明や、全ての車両へのベビーカー・車椅子用フリースペース設置、一部座席への「ユニバーサルデザインシート」の導入、個別ドアスイッチの設置なども、20000系を踏襲する。さらに新規・改良装備として、ユニバーサルデザインシートでは座面をさらに30ミリ下げたほか、荷物棚を復活。防犯カメラも相鉄で初めて搭載する。一方で、車内客室窓のカーテンは、ガラスの性能向上やJRの車両がカーテンを非搭載としていることをふまえ、20000系とは異なり非搭載とした。

走行機器は11000系をベースとし、操作感を統一する。ホームドア設置駅で自動停車可能なTASC(定位置停止装置)を相鉄で初めて搭載するほか、相互直通運転への対応として、線区に応じた自動切換機能を搭載。加速度切替(時速3キロ毎秒・時速2.5キロ毎秒)に対応する。また、前方監視カメラを相鉄で初めて装備する。

12000系は、2019年4月20日に営業運転を開始する。当初は10両編成1本を導入し、2020年までに6編成60両を導入するとしている。

2019年3月28日(木)18時41分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道7000系営業運転開始[2025年2月]
  • 京成3200形営業運転開始[2025年冬]

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。