鉄道コム

快速エアポートの増発・増結など、JR北が長期経営ビジョンなどを発表

2019年4月10日(水)10時27分

置き換えが検討されるキハ281系
置き換えが検討されるキハ281系

JR北海道は9日、「JR北海道グループ長期経営ビジョン」や「JR北海道グループ中期経営計画2023」などを策定したと発表した。

長期経営ビジョンでは、事業構造、輸送サービス、鉄道オペレーションの3つを変革させる戦略を採る。鉄道事業では、北海道新幹線での時速320キロ運転への挑戦や、新千歳空港アクセスの改善、維持困難線区における輸送改革、メンテナンスの自動化を始めとする省力化を目指すとしている。

中期経営計画では、これら3つの変革を実現するための具体的施策を公表。新千歳空港へのアクセスについては、第1段階として、快速「エアポート」の運転本数を、2020年春に1時間あたり5本へと増発する。その後、2023年春に開業する「北海道ボールパーク(仮称)」に対応して北広島駅を改修するほか、同施設に隣接した新駅の設置も検討する。2023年度から2024年度にかけては、快速エアポートに使用している721系を733系へ更新。編成あたりの定員を約60人増やす。このほか、JR貨物とのダイヤ調整による千歳線の輸送力拡大や、新千歳空港駅スルー化といったアクセスの抜本的改良も検討する。

輸送サービスの改善としては、2019年度に電気式気動車H100形を各線区へ順次導入するほか、2022年度までに札幌~函館間の特急「北斗」系統で使用しているキハ281系を置き換え、キハ261系に統一する。観光列車については、2019年9月にキハ40形を改造した「紫水」号、「山明」号を導入するほか、2020年秋にリゾート車両の更新用として多目的車両を新造する。このほか、輸送サービスの向上や閑散路線の維持を目的として、2019年10月1日に運賃改定を実施する。

経営基盤の強化を目指した取り組みとしては、ホテル業や小売業などの事業拡大のほか、鉄道事業でも各種施策を進める。省力化・効率化を目的として、インターホンを併設した話せる券売機「アシストマルス」を、2018年から継続して順次導入。また、ワンマン運転の拡大を目指し、2両編成の電車車両新造を検討する。

中期経営計画は、2019年度から2023年度にかけて実施するもの。一方の長期経営ビジョンは、2031年度を目指した長期的な目標。JR北海道は、これらの戦略を進めることで、2031年度に連結最終利益黒字化を達成し、経営を自立させることを目指している。

2019年4月10日(水)10時27分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 京成・京急などダイヤ改正[2024年11月23日(祝)]
  • 福岡市営地下鉄4000系営業運転開始[2024年11月29日(金)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。