JR東日本は4日、燃料電池を使ったハイブリッド車両の試験車両を新造し、実証試験を行うと発表した。
新造するハイブリッド車両は、水素を燃料とする燃料電池と、蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載したもので、試験車両として導入。形式名は「FV-E991系」とし、2両編成1本を新製する。搭載する燃料電池は、最大700気圧(70MPa)の高圧水素を蓄える水素タンクを使用。同燃料電池と主回路用の蓄電池の両方からモーターや補助電源装置に電力を供給する仕掛けを採用し、環境負荷の低減、走行距離の長距離化などを図るとしている。700気圧の高圧水素を利用した燃料電池鉄道車両は世界初という。1回の充填での航続距離は、最大で約140キロを想定している。
FV-E991系の落成時期は、2021年度内の予定。同年度中に実証試験を開始できるよう神奈川県、横浜市、川崎市と調整し、鶴見線、南武線の尻手~武蔵中原・浜川崎間で試験を行う。同社では今回の実証試験にあたり、JR貨物、昭和電工との間で同試験の設備整備に関する基本合意を2019年6月3日に締結。また、トヨタ自動車からは、燃料電池自動車の開発で培った知見に基づく協力を受けるとしている。