鉄道コム

新型改札機や清掃ロボットを導入、2020年春開業の高輪ゲートウェイ駅

2019年12月3日(火)14時37分

高輪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイ駅

JR東日本は3日、山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」の駅サービス設備などについて、概要を発表した。

同社は、この高輪ゲートウェイ駅について、「グローバルゲートウェイ品川」をコンセプトとした周辺再開発地域の核として、最新の駅サービス設備の導入・実証実験を進める場と位置付ける。

駅サービス設備としては、警備ロボットや清掃ロボット、駅案内AIサイネージなどを試行導入。駅案内ロボットや移動支援ロボットの実証実験も行う。自動改札機は、タッチしやすい新型機を試行導入。QRコードによる改札機利用のモニター評価実験も実施する。券売機周囲では、運賃表に液晶ディスプレイを設置し、日本語と英語の2か国語表示を実現。コンコースでは周囲の騒音に応じて放送音量を自動制御するシステムを試行導入する。

また、改札内には無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」を常設店として初めて設置。駅構内で営業するスターバックスでは、ブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」を設置するほか、日本航空と連携し、旅の魅力発信に関する実証実験を行う。

このほか、環境保全技術を導入した「エコステ」として、膜屋根採用による照明電力量の削減や太陽光パネル・風力発電機の設置など、環境にも配慮した設計としている。

高輪ゲートウェイ駅は、2020年春の開業を予定している。JR東日本ではあわせて、同駅の開業から同年9月上旬にかけて、「Takanawa Gateway Fest」の開催を発表。同駅前の特設会場にて、テクノロジーやアート、スポーツなど7つのカテゴリーのイベントを開催する。

2019年12月13日(金)18時17分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。