鉄道コム

JR北海道、2021年春に列車本数の削減を検討

2020年10月14日(水)16時4分

札幌~旭川間の特急「ライラック」
札幌~旭川間の特急「ライラック」

JR北海道は14日、2021年に実施予定のダイヤ改正において、利用状況にあわせて列車の本数や両数の削減を実施すると発表した。

同社は、新型コロナウイルスの影響で、国内旅行者やビジネス利用者、海外からの旅行者が減少しており、利用回復には相当な時間がかかると予想。さらにWeb会議の普及などでライフスタイルが変化していることも鑑み、利用状況にあわせたダイヤの見直しに踏み切るとした。

特急列車では、札幌~函館間の特急「北斗」は、定期列車12往復のうち、夜間帯1往復の運転取り止めを検討。さらに上下1往復を臨時列車とし、年間30日程度運休する。札幌~旭川間の特急「カムイ」「ライラック」は、定期列車24往復から定期列車22本と臨時列車2往復に変更。旭川~稚内間の特急「サロベツ」2往復は、1往復を臨時列車化し、年間30日程度運休する。旭川~網走間の特急「大雪」は、全列車を臨時列車とし、年間50日程度運休する。このほか、特急「北斗」は7両から、特急「おおぞら」は6両から、それぞれ5両に減車。利用状況に応じて増結する。

普通列車では、札幌圏では10本程度の列車の見直しを検討。加えて、10本程度の列車で土休日の運休を検討する。函館線滝川~旭川間、留萌線、石北線、宗谷線旭川~名寄間、根室線滝川~新得~帯広間の各線では、利用者の少ない列車の見直しを検討する。

このほか、極端に利用の少ない駅の見直しも検討。36駅について、廃止または自治体による維持管理への移行を沿線自治体と協議しているとし、うち18駅程度を廃止する方向で検討している。

ダイヤ改正は、2021年春を予定。JR北海道では、これらの施策の実施により、年間約5.5億円の経費を削減できるとしている。また、夜間帯の特急「北斗」の運転取り止めにより、夜間の保守作業に充てる時間の拡大が可能となり、作業の効率化も期待できるという。

2020年10月14日(水)16時4分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急などの「座席反転率」

乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。

画像

出世した元一般型車両たち

特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。

画像

「青胴車」2025年2月引退

阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。

画像

ドクターイエロー2本並び

10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。