鉄道コム

JR東、電気自動車「リーフ」のバッテリーを踏切に再利用

2021年2月9日(火)15時38分

踏切保安装置電源への活用イメージ
踏切保安装置電源への活用イメージ

JR東日本とフォーアールエナジーは9日、踏切の電源用バッテリーに、電気自動車の再生バッテリーを活用すると発表した。

JR東日本では、踏切のメンテナンス時などの一時的な停電時でも動作を継続できるよう、踏切を制御する踏切保安装置の全てにバッテリーを設置している。同社は今回、このバッテリーに電気自動車の再生品を採用することで、環境にやさしい電源装置の実現を目指す。

再生バッテリーは、日産自動車の電気自動車「リーフ」搭載品を再製品化したもの。再生バッテリーの利用により、バッテリー製造時に発生する温暖化ガスの低減や、コバルト、ニッケルといった、バッテリー資源の効率的な使用を促進する。また、従来の踏切用バッテリーは鉛蓄電池だったが、再生品バッテリーはリチウムイオン電池となる。そのため、充電時間の短縮や、遠隔での劣化状況把握が可能。耐用年数も延長でき、最大4割程度のコストダウンも実現するという。

再生バッテリーは、常磐線および水戸線の10か所程度の踏切に対し、4月以降に試行導入する予定。JR東日本では、実設備での効果を見極めた後、さらなる導入拡大を目指すほか、踏切保安装置での検討を踏まえ、無線通信装置や駅設備など、踏切以外の電源装置への活用を検討していくとしている。

2021年2月9日(火)15時38分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。