JRグループ各社は19日(金)、来年3月のダイヤ改正の概要を発表した。
かねてより報道されていた通り、寝台特急「はやぶさ」「富士」の廃止や、快速「ムーンライトながら」「ムーンライトえちご」の定期列車廃止の内容が含まれており、当該列車について正式に公表されたことになる。
東海道新幹線「のぞみ」は、これまでの1時間最大8本のダイヤから、同9本まで運転可能なダイヤに変更。定期列車も増発する。東海道新幹線と山陽新幹線直通の「のぞみ」については、1時間最大4本のダイヤから同5本まで運転可能なダイヤに変更。また、朝夕に増発するほか、N700系の充当列車を継続して増やす。
上越新幹線では、大宮~越後湯沢間のデジタルATC化等により、所要時間を短縮化。「とき」「たにがわ」「あさま」の東京~新潟・長野間の到達時分が、最大で3分から6分短縮する。
在来線では、横浜線で、朝ラッシュ時間帯に八王子発を1本増発。夜間時間帯にも東神奈川発を2本増発し、混雑緩和とサービス向上をはかる。
南武線では、川崎~登戸間の夜間に川崎発を2本増発。分倍河原~谷保間には、西府(にしふ)駅が開業する。川越線では、日進~指扇間に、西大宮(にしおおみや)駅が開業。
湘南新宿ラインは、夜間時間帯に上下あわせて2本を増発。また、現在土休日に10両編成で運転している列車のうち、約半分を15両編成に変更する。
東海道線の豊橋~大垣間では、早朝と深夜の列車が増発。「ムーンライトながら」の臨時列車化にともない、名古屋に同時刻に到着する普通列車(豊橋発大垣行き定期列車)が運転となる。また、共和~大高間に南大高(みなみおおだか)駅が開業する。
東海道線・山陽線の米原~姫路間(琵琶湖線・JR京都・JR神戸線)では、現在深夜0時頃に大阪を発車している快速(上下4本)を新快速に変更する。
関西線の名古屋~亀山間では、日中に速達型の快速が毎時1本ずつ登場。快速「みえ」とあわせて、名古屋~四日市間の快速が毎時2本の運転となる。
中央西線の中津川~名古屋間では、早朝時間帯に普通・快速列車を増発する。
北陸線については、来年6月1日から、全席禁煙車両の「サンダーバード」新製車両を上下4本に導入。また、「はくたか」を2本増発する。
その他、JR東日本エリアでは、首都圏の各線区で夕方から夜間時間帯を中心とした増発を実施。京浜東北・根岸線ではE233系車両の導入を継続する。
JR西日本エリアでは、津山線の急行「つやま」が廃止。また、瀬戸大橋線および嵯峨野線の一部複線化の完成により、所要時間を短縮する。
JR四国エリアでは、高知地区で運転しているキハ32形気動車の普通列車の一部をキハ1000型気動車を置き換える。また、徳島地区ではキハ47形気動車の普通列車の一部をキハ1200型気動車にそれぞれ置き替え、所要時間の短縮を図る。その他、特急列車を増発。
寝台特急「はやぶさ」「富士」は、利用者の減少により廃止が決定。これにより、東京駅からの「ブルートレイン」の姿が消えることになる。また、「ムーンライトながら」「ムーンライトえちご」は今後、利用が多く見込まれる日のみに運転する臨時列車として運転される。
ダイヤ改正日は、2009年3月14日(土)。