鉄道コム

JR九州、一部駅無人化や「みどりの窓口」営業時間短縮を実施へ

2021年12月23日(木)14時55分

防犯カメラなど
防犯カメラなど

JR九州は23日、2022年3月より、駅体制の一部見直しを実施すると発表した。

今回の体制見直しは、少子高齢化や人口減少、新型コロナウィルスの影響による利用者の減少を踏まえたもの。一部の駅において、駅係員の無配置化、きっぷの販売窓口の廃止を実施するほか、その他の駅においてもきっぷ販売窓口の営業時間を短縮する。

駅係員の配置を取りやめるのは、鹿児島本線のけやき台駅、日豊本線の築城駅など29駅。鹿児島本線の陣原駅や春日駅、日豊本線の西大分駅など48駅では、きっぷの販売窓口を廃止する。JR九州では、これらの駅では駅設置の券売機できっぷを購入可能とするほか、無人化する各駅については、係員が定期的に巡回するとしている。

きっぷの販売窓口の営業時間については、県庁所在地駅などの主要駅については7時から21時まで、福岡都市圏内の駅や新幹線、特急列車が停車する一部の駅は7時30分から19時まで、その他の各駅については7時30分から15時まで、あるいは7時30分から12時までなどと、利用状況を考慮し設定する。2021年12月現在、博多駅の「みどりの窓口」については5時30分から23時まで営業しており、3時間30分の営業時間短縮となる。

同社は駅体制の見直しにあわせ、きっぷ購入時の取り扱いを変更。福岡市内発または北九州市内発の「特定都区市内」が適用となるインターネット予約の割引きっぷについて、乗車駅が駅員無配置または窓口非営業時間帯のためにきっぷを受け取れない場合、最寄りの窓口設置駅までの運賃分をきっぷ購入時に払い戻す。

駅体制の見直しは、2022年3月12日に実施。割引きっぷ購入時の払い戻しに関する取り扱いは、2022年1月より実施する。JR九州では、駅員無配置となる対象駅について、録画カメラや遠隔カメラ、列車接近警報装置の設置により安全性を確保するとしている。また、2022年夏頃には、新たに介助が必要な乗客向けのウェブ予約サービス「JR九州あんしんサポートネット」を提供し、身体の不自由な乗客へのサービス向上を図る。

2021年12月23日(木)14時55分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。