鉄道コム

近鉄、生駒ケーブル宝山寺駅をリニューアルへ

2023年1月5日(木)14時39分

近畿日本鉄道は5日、生駒ケーブル(生駒鋼索線)宝山寺駅をリニューアルすると発表した。

リニューアル後の宝山寺駅構内(イメージ)
リニューアル後の宝山寺駅構内(イメージ)

リニューアルのデザインコンセプトは、「昔懐かしい駅や喫茶店を連想させるような和洋折衷」。構内を塗装し、案内看板を整備するほか、ギャラリースペースを新たに設ける。

リニューアル後の駅構内(イメージ)
リニューアル後の駅構内(イメージ)
ギャラリースペース(イメージ)
ギャラリースペース(イメージ)

リニューアル工事は、2023年1月に着工。2月の完工を予定する。近鉄では、駅リニューアルにあわせ、バックヤード見学やスタッフ業務体験を始めとする体験イベントなどの開催を予定している。

生駒ケーブルは、1918年に開業した、日本最古のケーブルカー。同社は今回、開業から105年を迎える生駒ケーブルの宝山寺駅を、レトロで魅力あふれる駅に修景整備することで、生駒ケーブルや周辺エリアが持つ魅力を発信するとしている。

2023年1月5日(木)14時39分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年夏以降]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。