JR西日本は24日、山陽新幹線、北陸新幹線の車内電光掲示板で提供していた文字ニュースについて、サービスを終了すると発表した。

文字ニュースのサービス終了は、スマートフォンやタブレット端末などの普及、車内通信環境の改善により、乗客自身が情報を取得できる環境となったことを踏まえたもの。JR東海では2020年に、JR東日本では2021年に、それぞれ新幹線での文字ニュースの提供を終了しており、JR西日本もこれに続くものとなる。
同サービスは、3月31日の最終列車をもって終了となる。
2023年3月24日(金)17時50分
JR西日本は24日、山陽新幹線、北陸新幹線の車内電光掲示板で提供していた文字ニュースについて、サービスを終了すると発表した。
文字ニュースのサービス終了は、スマートフォンやタブレット端末などの普及、車内通信環境の改善により、乗客自身が情報を取得できる環境となったことを踏まえたもの。JR東海では2020年に、JR東日本では2021年に、それぞれ新幹線での文字ニュースの提供を終了しており、JR西日本もこれに続くものとなる。
同サービスは、3月31日の最終列車をもって終了となる。
鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします。無料で受け取りますか?
記事ランキングをメールで配信します。無料のメールマガジンを受信しますか?
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。