JR東日本とJR西日本は9日、新幹線の自動運転実現に向けた技術協力を進めると発表した。
両社は4月、技術協力に関する覚書を締結。相互直通運転に使用する北陸新幹線のE7系・W7系をベースに、自動運転の実現に向けた技術検討を進めていくとしている。
両社はこれまで、独自に自動運転システムを開発してきた。JR東日本では、上越新幹線の新潟駅~新潟新幹線車両センター間で、2021年度に回送列車の自動運転試験を実施。一方のJR西日本も、北陸新幹線の白山総合車両所内で、自動加減速や定位置停止といった自動運転装置の実証実験を、2022年度以降に実施してきた。
JR東日本では、2020年代末にも、新潟駅~新潟新幹線車両センター間において、乗務員が乗務しない「GoA4」レベルの自動運転を導入する予定。2030年代中ごろには、東京~新潟間で避難誘導などを担う添乗員が乗務する形の「GoA3」レベルの自動運転を導入する。両社はこのほか、北陸新幹線の高崎~金沢~敦賀(2023年度末開業予定)間でも、自動運転の導入を検討するとしている。
両社では、新幹線の自動運転実現により、社会環境が変化する中でも効率的かつサステナブルな鉄道経営を維持し、より安全で利便性の高い輸送サービスを目指すとしている。