鉄道コム

京急、平和島駅周辺の開発計画を発表 駅北側の改札口新設も

2023年7月12日(水)16時55分

京浜急行電鉄は12日、平和島駅付近の開発計画について発表した。

建設する複合施設(イメージ)
建設する複合施設(イメージ)

本計画は、京急線平和島駅の高架下と隣接社有地を活用して、複合施設を整備するもの。複合施設は、5階建てと平屋を各1棟建設。5階建ての施設には「ウイングキッチン平和島」(仮称)が店舗として入居するほか、上層階は賃貸住宅とする。

計画地
計画地

駅周辺の改札にあわせて、同社は平和島駅北側に改札口を新設する。新たな歩行者動線を整備することで、利便性と回遊性の向上を図り、駅周辺のさらなる賑わいを創出するとしている。

新改札口付近(イメージ)
新改札口付近(イメージ)
建物概念図と開業前後の歩行者動線
建物概念図と開業前後の歩行者動線

開発エリアの着工は、2024年5月を予定。2026年上期の開業を目指す。また、本計画敷地を暫定利用する形で開設している地域交流拠点「COCOONひろば平和島」は、設置期間を2024年4月末までに延長する。

2023年7月12日(水)16時55分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年夏以降]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。