鉄道コム

JR東海、世界初の「水素エンジン」搭載鉄道車両の開発を検討

2023年11月16日(木)19時23分

JR東海は16日、カーボンニュートラル実現に向けた「水素動力車両」の開発について発表。「水素エンジン車」の活用も検討しているとの方針を示した。

JR東海の既存ディーゼル車両
JR東海の既存ディーゼル車両

水素エンジン車は、既存のディーゼル車のように、レシプロエンジンなどを動力源とするもの。自動車業界では、過去にマツダが水素を使用可能なロータリーエンジン車を開発したほか、近年はトヨタ自動車が気体および液体の水素を燃料としたエンジンを開発し、自動車レース「スーパー耐久」に投入している。鉄道業界では、水素燃料電池車両はJR東日本の「HYBARI」などの先行例があるが、水素エンジン車の事例はなく、JR東海の取り組みが世界初となる。

同社が開発を進める水素動力車両は、燃料電池または水素エンジンと、蓄電池を組み合わせた、ハイブリッド車両とする。水素を燃料として使用することで、走行時のCO2排出量をほぼゼロに抑えることができるという。車両の開発は、同社と日本車輌製造が共同で実施。車両制御装置は、東芝インフラシステムズが開発する。燃料電池は、トヨタ自動車製のモジュールを使用。水素エンジンはi Laboが開発する。また、将来の水素供給体制については、ENEOSと検討を進める。

水素動力車両の概要
水素動力車両の概要
i Laboが開発した水素エンジン(イメージ)
i Laboが開発した水素エンジン(イメージ)

同社では、水素動力車両の開発にあたり、愛知県の小牧研究施設にある車両走行試験装置で、模擬走行試験を実施。山間部が多く長距離となる同社の非電化路線への適合可能性などを検証するとしている。JR東海らは今後、2023年11月に燃料電池を活用した試験を、2024年度以降に水素エンジンを活用した試験を、それぞれ実施する。

模擬走行試験の概要
模擬走行試験の概要
2023年11月16日(木)19時23分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 札幌市営地下鉄タッチ決済乗車実証実験開始[2025年春]
  • 蒲須坂駅・郵便局窓口業務一体化[2025年春頃]
  • 山陽電気鉄道カードタッチ決済乗車サービス提供開始[2025年春]
  • 京王井の頭線自動運転実証実験開始[2025年春]

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。