鉄道コム

福岡市、新型車両「4000系」のデザインや技術仕様を発表 「世界初採用」の機器を搭載

2023年11月30日(木)14時31分

福岡市交通局は11月30日、地下鉄空港線・箱崎線用の新型車両について、デザインなどを発表した。

福岡市営地下鉄4000系(イメージ)
福岡市営地下鉄4000系(イメージ)

新型車両の形式名は「4000系」。6両編成を組むもので、18本の投入を予定する。

外観では、空港線・箱崎線の既存車両で採用しているブルーのラインを継承し、車両前面や肩部に配置。窓まわりには、空の玄関口である福岡空港や、「希望の未来」をイメージした、スカイブルーを配する。

車内は、袖仕切りや荷棚などにガラスを使用し、開放的な空間を演出する。座席幅は480ミリで、通勤車では国内最大だという。扉上には、3画面の案内表示器を設置。2画面で路線図や次駅案内などを表示し、1画面でニュースや広告などを放映する。このほか、各号車に4台の車内防犯カメラを設置し、セキュリティの向上を図る。カメラはリアルタイム監視機能つきで、これは地下鉄では初だとしている。リアルタイム監視機能つきカメラは、4000系のほか、空港線・箱崎線の2000N系、七隈線の各形式にも順次導入する。

車内イメージ
車内イメージ
リアルタイム監視機能つき車内防犯カメラのしくみ
リアルタイム監視機能つき車内防犯カメラのしくみ

福岡空港方の先頭車である6号車には、先頭部にフリースペースを設置し、子ども連れやベビーカー、車いすの利用者、キャリーバッグなどの大型手荷物持参者に配慮する。同車両の片側の窓は、「2歳小児がひとり立ちで車窓を楽しめる」高さとするほか、保護者や介助者が腰掛けられる、2方向から座れる座席を配置。反対側の区画では、扉間の座席の中間部に、大型の手荷物スペースを設ける。

フリースペース(「ひとり立ち」窓側イメージ)
フリースペース(「ひとり立ち」窓側イメージ)
フリースペース(手荷物スペース側イメージ)
フリースペース(手荷物スペース側イメージ)

各号車端部の優先スペースでは、座面を通常座席より60ミリ高くした、立ち座りしやすいシートを一部に設置。ベビーカーや車いすのスペースには、ヒップレストを設ける。また、優先席の対象に、新たに「小さなお子さま」を追加する。

4000系のモーターには、営業列車での本格導入は世界初となる、「同期リラクタンスモーター」を採用する。既存のモーターより高い効率を実現し、使用電力量は既存車両から約20パーセントの低減を見込むという。2021年に東京メトロが実証実験を実施し、東武鉄道も野田線向けの新型車両への導入を発表しているが、福岡市交通局は、4000系が営業列車での本格導入は世界初採用例になるとしている。

同期リラクタンスモーター(イメージ)
同期リラクタンスモーター(イメージ)

そのほかの走行機器として、台車には「リンク式片軸操舵(そうだ)台車」を採用する。カーブにあわせて、台車の2軸のうち1軸が可動するもので、曲線通過時の走行安全性向上と、走行音の低減を実現する。

リンク式片軸操舵台車(イメージ)
リンク式片軸操舵台車(イメージ)

4000系は、川崎車両が製造を受注していたことが、2022年に発表されていた。同形式は、2024年4~5月に車両基地へ搬入する予定。同年秋ごろの営業運転開始予定し、福岡市営地下鉄開業時に導入された1000N系を順次置き換える。

2023年11月30日(木)14時31分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道7000系営業運転開始[2025年2月]
  • 京成3200形営業運転開始[2025年冬]

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。