鉄道コム

JR九州の新D&S列車「かんぱち・いちろく」デザイン発表 畳敷きの6人個室も

2024年2月19日(月)17時51分

JR九州は19日、新たなD&S列車「かんぱち・いちろく」のデザインなど発表した。

かんぱち・いちろくの外観イメージ
かんぱち・いちろくの外観イメージ

「かんぱち・いちろく」は、博多~別府間を久大本線(ゆふ高原線)経由で結ぶ列車。博多駅発を「かんぱち」、別府駅発を「いちろく」として運転する。

車両のデザインは、鹿児島のデザイン会社IFOOが担当した。外観は、つやのある黒を基調としたデザインに、ゆふ高原線の路線図をモチーフとしたゴールドライン、駅名によるエッジラインを配置。車体に沿線の景色が映り込むことで、車体全体で雄大な風景を表現することを目指した。

かんぱち・いちろくの側面イメージと車内座席配置
かんぱち・いちろくの側面イメージと車内座席配置

列車のロゴマークは、列車名や沿線風景を表現した。由布岳をモチーフとした冠で漢数字の「八」を表現。沿線を流れる川のイメージで「一」を表し、これが6つ集まることで「六」を描く。

かんぱち・いちろくのロゴ
かんぱち・いちろくのロゴ

車両は3両編成で、全席グリーン席とする。座席車両となる1・3号車には、畳個室、ボックス席を設置。1号車にはソファ席も設ける。定員は、畳個室が1室6人、ボックス席が2、3、4、6人、ソファ席が3人。編成全体では定員60人となる。

1号車は、大分・別府エリアの風土をモチーフにデザイン。火山や温泉を想起させる赤ベースの座席を配置するほか、テーブルには大分産の杉を用いることで、温かみのある空間を演出する。

1号車の車内(イメージ)
1号車の車内(イメージ)

3号車は、福岡・久留米エリアの風土がモチーフとなる。沿線の雄大な平野や山々をイメージさせる緑や、福岡県の県章にも使われる青をベースとし、落ち着いた空間を演出する。

3号車の車内(イメージ)
3号車の車内(イメージ)
3号車の畳個室(イメージ)
3号車の畳個室(イメージ)

2号車は「ラウンジ杉」と命名する共用スペース。由布院・日田エリアの風土をモチーフとしたデザインで、樹齢約250年の杉による一枚板カウンターや、日田の底霧をイメージした天井により、日田の豊かな自然を表現する。一枚板カウンターの端部にはミラーサイネージを設置し、沿線の紹介動画などを放映する。また、同車はビュッフェを兼ね備え、沿線の飲食品やグッズなどを販売するスペースとする。

2号車「ラウンジ杉」(イメージ)
2号車「ラウンジ杉」(イメージ)

「かんぱち・いちろく」は、2024年春の運転開始を予定している。

2024年2月19日(月)17時51分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道7000系営業運転開始[2025年2月]
  • 京成3200形営業運転開始[2025年冬]

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。