阪神電気鉄道は5日、2025年2月22日にダイヤ改正を実施すると発表した。
今回の改正では、平日昼間時間帯の「快速急行」を増発する。現在は日中に30分間隔で運転していた同種別を20分間隔に変更するもので、1日あたりの運転本数は、神戸三宮→大阪難波間が47本(現行41本)、大阪難波→神戸三宮間が41本(現行36本)となる。また、神戸方面行きの快速急行では、停車時間などを見直し、所要時間を2分程度短縮する。
また、快速急行の増発にあわせ、平日昼間時間帯に大阪梅田~尼崎・西宮間で運転している急行は、尼崎駅発着と西宮駅発着を交互に運転する形に変更する。大阪梅田~尼崎間では運転間隔の変更はない。
平日・土休日の昼間~夕方では、阪神なんば線の各駅に停車する種別について、現在は最大で13分ほど運転間隔が開いていたところを、おおむね10分間隔とする。また、尼崎駅での本線の接続列車を急行(一部は快速急行)とすることで、「お乗り換えのお客さまにわかりやすいパターンダイヤ」とするという。
このほか、深夜に大阪梅田駅発で運転する下り急行1本の運転区間を延長するほか、同列車より遅い時間帯に下り特急を新設。これにより、大阪梅田→神戸三宮間の終電を30分繰り下げ、大阪難波駅発でも22分繰り下がることで、両エリアでの滞在時間が拡大する。
2月22日には、阪神のほか、阪急電鉄、山陽電気鉄道も、ダイヤ改正を予定している。