鉄道コム

3月12日の新ダイヤ発表(1)九州新幹線全線開業

2010年12月19日(日)1時54分

九州・山陽新幹線直通の対応車両 N700系
九州・山陽新幹線直通の対応車両 N700系

来年3月12日にダイヤ改正を実施するJR東海、JR西日本、JR四国、JR九州は17日、改正の概要を発表した。本改正のメインとなる、九州新幹線の全線開業に伴う列車の動きを、今回紹介する。

九州新幹線の博多~新八代間が2011年3月12日に開業し、九州新幹線の鹿児島ルートが全線開業する。あわせて、山陽新幹線と直通運転を開始し、「みずほ」と「さくら」の新しい種別が誕生する。日中の1時間あたりの運転本数は、博多~熊本間では「さくら」が3本、「つばめ」(各駅停車)が1本、熊本~鹿児島中央間では「さくら」が2本(うち1本は各駅に停車)となる。博多~熊本間は、現在の在来線の特急と比べて、1時間あたり1本増えて4本となり、利便性が高まる。

最速列車の「みずほ」は、新大阪駅6時0分発(鹿児島中央駅9時46分着)、鹿児島中央駅19時52分発(新大阪駅23時37分着)など、朝と夕方に2往復ずつ運転する。「みずほ」の全列車と「さくら」のうち日中の1時間に1本が山陽新幹線と直通運転し、あわせて15往復が新大阪~熊本・鹿児島中央間を1本の列車で結ぶ。

停車駅が決定していなかった「さくら」も決定し、山陽新幹線との直通列車は、九州新幹線の全駅で1日1本以上が停車することになった。なお、半数の列車は、博多、久留米、熊本、川内、鹿児島中央の各駅に停車するパターンとなる。山陽新幹線内の停車駅は、新大阪、新神戸、姫路、岡山、福山、広島、徳山、新山口、新下関、小倉、博多。このうち、姫路、福山、徳山、新山口、新下関の各駅は、停車しない列車がある。

九州新幹線と山陽新幹線の接続駅となる博多駅では、同一ホームで乗り換えが可能となるよう配慮され、「さくら」や「つばめ」と、「のぞみ」や「ひかり」(レールスター)が、5~10分(日中の場合)で接続するダイヤが組まれる。

九州新幹線の全線開業により、九州の在来線特急列車も大きく変化する。新八代駅で新幹線と接続する特急「リレーつばめ」は廃止となり、門司港・博多~熊本・肥後大津間の特急「有明」は本数を大幅に減らし、博多~長洲・熊本間で1日7本のみが残る。「有明」は熊本駅4時43分発(博多駅6時10分着)、博多駅0時15分発(熊本駅着1時48分着)などの新幹線の運行時間外と、通勤ラッシュ時間帯に運転する。

「有明」の運行がなくなる門司港・小倉~博多間は特急「きらめき」が増発し、小倉~博多間の特急列車は現在と同じ運行本数で走る。また、熊本~光の森・肥後大津間は、日中に快速「豊肥ライナー」が新設されるなどで増発し、運行本数が確保される。

また「リレーつばめ」の廃止により、鹿児島本線の快速列車が増発され、大牟田~熊本間では日中に快速「くまもとライナー」が新設される。その一方で、鳥栖~熊本間では普通列車の本数が減り、1時間あたり2本から1本に。新幹線の開業により「並行在来線」の普通列車しか停車しない駅ではローカル化が進むことになった。

このほか九州内では、特急「かもめ」と特急「みどり」「ハウステンボス」の併結運転から単独運転にかわる。また、指宿枕崎線で観光列車の特急「指宿のたまて箱」が運転を開始する。一方で、787系特急車両の投入により、485系の定期列車が廃止となる。また、利用が少ない「ドリームにちりん」が廃止になるなど、各エリアで動きがある。

2010年12月19日(日)1時54分更新
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道7000系営業運転開始[2025年2月]
  • 京成3200形営業運転開始[2025年冬]

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。