鉄道コム

マカオ新交通システム車両を追加受注、三菱重工

2014年1月7日(火)14時49分

マカオLRT(イメージ)
マカオLRT(イメージ)

三菱重工業は6日、マカオ政府が建設中の軌道系交通システム(Macau Light Rapid Transit)向けの車両を追加受注したと発表した。受注数は48両。

マカオの軌道系交通システムは、マカオ北部の出入国検査場がある関閘広場から西湾大橋を経由し、タイパ島や埋立地にあるマカオ国際空港などを、全自動無人運転車両(Automated People Mover)で結ぶもの。2015年の営業運転開始を目指し、工事が進んでいる。路線は全長21キロで、沿線に多くのホテルがあることから低騒音、低振動タイプの同社車両の採用が2011年に決定。車両は、ゆりかもめや日暮里・舎人ライナーで実績のあるゴムタイヤ方式で、当初の受注数は110両。その後、プロジェクトが順調に進捗していることと、車両の品質などが高く評価されたことにより、今回の追加受注につながったとしている。今回の契約は、48両の車両のほか、車両の増加に伴うメンテナンス設備の追加、最大10年間の車両メンテナンスを含んでいる。

三菱重工業の新交通システムは、1981年のポートライナー(神戸新交通)が最初。現在は、国内の都市部で7つの路線で同社のシステムが使われている。また、同社製造の新型車両としては、1月18日に営業運転を開始するゆりかもめの7300系がある。

2014年1月7日(火)14時49分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年夏以降]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。