1~20件を表示 / 全650件
新規掲載順
-
西武鉄道などは9日、東村山駅付近の新宿線下り線を、6月29日に高架化すると発表しました。
-
阪急電鉄、西宮市、尼崎市は10日、阪急神戸線武庫之荘駅~西宮北口駅間の新駅設置事業に着手したと発表しました。
-
JR東日本高崎支社は9日、両毛線の山前駅駅舎を、高効率な省エネルギー設備を備えた施設に生まれ変わらせると発表しました。
-
JR東日本は8日、「ウォークスルー改札」の実現に向け、顔認証改札機の実証実験を実施すると発表しました。
-
JR西日本、ジェイアールサービスネット金沢は28日、敦賀駅乗り換えコンコースに駅弁売店「塩荘敦賀駅新幹線売店」を設置すると発表した。
-
JR東海は25日、飯田線本長篠駅で豪雨災害対策工事を進めると発表した。
-
岡山電気軌道は、岡山市と連携し、路面電車の岡山駅乗り入れプロジェクトを進めている。
-
名古屋鉄道は24日、検討を進めている「名古屋駅地区再開発計画」の事業化を決定したと発表した。
-
大阪メトロは11日、「ウォークスルー型顔認証改札サービス」を、3月25日に開始すると発表した。
-
JR西日本、大阪メトロは10日、大阪環状線・大阪メトロ中央線弁天町駅などの新施設の供用開始時期を発表した。
-
大阪メトロとパナソニック 空質空調社は6日、冷暖房可能な前面開放型の「駅待合ブース」を設置し、実証実験を開始すると発表した。
-
JR西日本は29日、山陰本線鳥取~倉吉間でのICカード乗車券「ICOCA」サービスを、3月15日に開始すると発表した。
-
JR西日本は29日、松江駅のコンコース待合室をリニューアルすると発表した。
-
高松琴平電気鉄道は17日、琴平線太田~仏生山間に設置する新駅について、名称を決定したと発表した。
-
川崎市は17日、南武線矢向~武蔵小杉間の連続立体交差事業について、神奈川県から都市計画事業認可を受けたと発表した。
-
京阪電気鉄道は10日、3月22日に京阪線のダイヤを変更すると発表した。
-
東急電鉄は23日、田園都市線宮崎台駅のリニューアル工事を、2025年1月に開始すると発表した。
-
JR東日本長野支社は13日、同支社管内に「駅ナンバリング」を導入すると発表した。
-
JR東日本高崎支社は13日、信越本線北高崎~群馬八幡間に設置する新駅の駅名を決定したと発表した。
-
JR九州は13日、2025年3月15日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。