鉄道コム

「#東急電鉄」の鉄道未来ニュース

81~100件を表示 / 全112件

新規掲載順

  • 渋谷駅 出入口移設

    東京急行電鉄と東京メトロは10日、渋谷駅の14番出入口を移設、改良すると発表した。

  • 東京急行電鉄は25日、田園都市線宮前平駅にホームドアを設置し、2015年10月をめどに順次供用を開始すると発表した。6ドア車と4ドア車の両方に対応する形で設置する。

  • 東京急行電鉄は27日、同社が運営する「電車とバスの博物館」について、2015年9月27日をもって一時休館し、リニューアルすると発表した。

  • 東京急行電鉄は21日、池上線戸越銀座駅のリニューアル工事を始めると発表した。多摩地域で産出した木材を使い、ホームの屋根、駅舎の内外装などをリニューアルする。

  • 東京急行電鉄と東急カードは22日、クレジットカード「TOKYU CARD」に付与されるポイントを使った新しいサービスを、2015年9月から期間限定で実施すると発表した。

  • 東急テクノシステムは10日、ヘッドマウントディスプレイによる運転シミュレーターを開発したと発表した。

  • 東京急行電鉄は9日、東横線、田園都市線、大井町線の全駅にホームドアを設置すると発表した。未設置の60駅を対象に、2020年の設置完了を目標に進める。

  • 東京急行電鉄は9日、特定都市鉄道整備事業計画期間の終了に伴う運賃の取扱いについて発表した。事業後も現行の運賃に据え置くとしている。

  • 東京急行電鉄は16日、2014年2月15日深夜に元住吉駅構内で発生した列車衝突事故の調査結果を踏まえて、降雪期の安全輸送確保の取り組みについて発表した。

  • パスネット協議会は15日、プリペイド式の共通乗車カード「パスネット」の使用を、2015年3月31日の各線終電で終了すると発表した。

  • 東京急行電鉄は20日、田園調布~目黒間を含む通勤定期券の利用者に向けて、東横線の渋谷~田園調布間の下り列車に乗車できる切符を発売すると発表した。定期券タイプの企画乗車券で、発売額は1か月間で500円。

  • 総合車両製作所(J-TREC)は14日、横浜事業所においてオールステンレス車両生産累計8000両を達成したと発表した。

  • 名誉駅長PASMO

    東京急行電鉄は10月31日、ICカード乗車券での乗車でポイントがたまる「のるレージサービス」の特典として、最上位ランク達成者向けに、「名誉駅長」PASMO会員証を発行すると発表した。

  • 総合車両製作所(J-TREC)は10日、東京急行電鉄と開発した次世代ステンレス車両「sustina(サスティナ)」を、東急東横線へ導入すると発表した。5月に5050系として東横線でデビューする。

  • 新ホームドア

    国土交通省は5日、ホームドアの更なる設置促進を図るため、関東の私鉄3駅で新たなホームドアの現地試験を実施すると発表した。

  • 相互直通運転

    東京急行電鉄、東京メトロなど5社は22日、東急東横線と東京メトロ副都心線との直通運転開始にともなう新ダイヤの概要を発表した。改正日は2013年3月16日(土)で、元町・中華街~飯能間を最速で結ぶ列車などが運転を始める。

  • 相互直通運転拡大

    東京メトロと東京急行電鉄は24日、東京メトロ副都心線と東急東横線との直通運転を、2013年3月16日(土)に始めると発表した。日比谷線と東横線との直通運転を廃止することも発表した。

  • 総合検測車イメージとロゴ掲出場所

    東京急行電鉄は17日、2012年3月に新型の総合検測車を導入し、車両の愛称とロゴを公募すると発表した。

  • 東京急行電鉄は30日、夏季限定の臨時ダイヤの概要を発表した。平日の朝4時台にも運転して始発列車を繰り上げるなどの変更を行う。

  • 昭和30年代の渋谷駅のジオラマ

    東急グループは、ゴールデンウィーク期間中、東急線をテーマにした「鉄道フェスティバル2011 in SHIBUYA」を渋谷で開催する。

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。