1~20件を表示 / 全751件
新規掲載順
-
広島電鉄は、8月3日に新線「駅前大橋ルート」を開業します。
-
江ノ島電鉄は24日、新型車両「700形」の導入を発表しました。
-
京都鉄道博物館は、引退した201系の特別展示を実施すると発表しました。
-
JR東日本東北本部は17日、日中時間帯における設備メンテナンスの実施と、今後の方針について発表しました。
-
しなの鉄道とえちごトキめき鉄道は、長野駅と直江津駅を直通する臨時列車「開業10周年記念号」を、5月3日に運転します。
-
熊本県とJR九州は、「JR肥薩線(八代~人吉間)の鉄道での復旧に関する最終合意書」を、4月1日に取り交わしました。
-
鉄道・運輸機構は1日、北海道新幹線の延伸工事区間で使用する、長さ150メートルのレールについて、貨物列車での輸送を開始すると発表しました。
-
JR東海は28日、「リニア・鉄道館」における「ドクターイエロー」の入れ替えスケジュールを発表した。
-
東武鉄道は26日、東上線に新型車両「90000系」を導入すると発表した。
-
大阪メトロは14日、4月2日に中央線のダイヤを改正すると発表した。4月13日から10月13日まで開催される大阪・関西万博に対応するものとなる。
-
阪神電気鉄道は10日、新型急行用車両「3000系」を導入すると発表。あわせて、同車両において、座席指定サービスも提供すると発表した。
-
阪神電気鉄道は10日、新型急行用車両「3000系」の導入にあわせ、急行用車両のカラーリングを順次変更すると発表した。
-
三岐鉄道は10日、三岐線用の新型車両「5000系」を導入すると発表した。
-
大井川鐵道は、4月7日に、大井川本線、井川線のダイヤ改正を実施する。
-
アルピコ交通は、20100形第4編成を、「TOBU×ALPICOコラボトレイン」として運用開始すると発表した。
-
相模鉄道は14日、2025年3月15日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。
-
京王電鉄は14日、3月15日にダイヤ改正を実施すると発表した。
-
東武鉄道は6日、野田線(東武アーバンパークライン)において、5両編成の運転を3月8日より順次開始すると発表した。
-
京阪電気鉄道は10日、3月22日に京阪線のダイヤを変更すると発表した。
-
京福電気鉄道は24日、嵐電の新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)について、営業運転開始時期や形式名などを発表した。