21~40件を表示 / 全43件
新規掲載順
-
名古屋鉄道は3月31日、同社の制服を2014年6月1日(日)にリニューアルすると発表した。
-
名古屋鉄道と明治村は19日、市電車両として使用していた「名電1号」を2014年6月から博物館明治村で展示、一般公開すると発表した。
-
全国相互利用サービスをはじめる10の交通系ICカードのうち、8つのICカードの事業者は2月26日、記念ICカードを発行することを発表した。相互利用サービス開始日当日の3月23日(土)朝に限定発売する。
-
名古屋鉄道は24日、瀬戸線の6600系車両を3月に引退させると発表した。
-
2011年11月11日の「1」並びの日を記念して、「11.11.11」の日付を印字した記念切符を、一部の鉄道会社が発売する。
-
名鉄名古屋駅が今月12日に開業70周年を迎える。名古屋鉄道はそれにあわせ、記念台紙の配布などのキャンペーンを実施する。
-
名古屋鉄道は冬休み期間中、中学生と高校生を対象に、岐阜~名古屋間の往復乗車券を割り引き価格で発売する。普通運賃の26パーセント引きで、同区間のJRより安く利用できる。
-
名古屋鉄道は27日、三河線などで運行している7100系車両について、11月27日で定期運行を終了すると発表した。
-
名古屋鉄道は8日(火)、10月3日に築港線でダイヤを一部改正すると発表した。車両を2両編成から4両編成に増強する。
-
名古屋鉄道は、7000系パノラマカーの最終運行日を8月30日(日)に決定したと発表した。
-
名古屋鉄道と全日本空輸は4月14日から、利用の促進を図るため、共同で宣伝を実施している。
-
名古屋鉄道は、昨年12月に営業を終了した旧モンキーパーク・モノレール線の車両を、開業時の塗装の状態で3月19日に設置する。
-
名古屋鉄道は11月9日(日)に、7000系パノラマカーの臨時列車「フェニックスエンブレム復活記念」号を運転する。
-
名古屋鉄道は、ほぼ全線にわたるダイヤ改正を12月27日(土)に実施する。
-
名古屋鉄道は、7000系パノラマカーの1編成の車体に白帯を加え、10月19日(日)から運用を開始する。
-
名古屋鉄道は、6両組成の7000系パノラマカー(通称P6)の「さよなら運転」を14日に実施する。
-
名古屋鉄道は、9日(土)と30日(土)に、7000系パノラマカーによる「名称列車」の復活運転イベントを実施する。
-
名古屋鉄道は、7月13日(日)に臨時列車「1600系さよなら3両運転」を、三河線の豊田市~知立間において実施する。
-
名古屋鉄道は27日(金)、同社の公式Webサイト内に「ありがとう パノラマカー」コーナーを開設した。
-
名古屋鉄道は、29日(日)のダイヤ改正にあわせ、「乗車券確認システム」を114駅に追加導入する。