61~80件を表示 / 全96件
新規掲載順
-
近畿日本鉄道は19日、特急列車の特別車両「デラックスカー」の料金を、乗車する距離に応じた料金体系に変更することを発表した。
-
9月16日に、近畿日本鉄道が創業100周年を迎える。
-
近畿日本鉄道は20日、6月19日に南大阪線と吉野線に16600系Ace(エース)を導入すると発表した。
-
近畿日本鉄道は、近鉄奈良線の八戸ノ里駅~瓢箪山駅間の下り線を、30日に高架線に切り替える。
-
近畿日本鉄道は、伊勢志摩方面の片道が1000円で利用できる「GW明け 伊勢志摩片道1000円きっぷ」を、10日から発売している。
-
近畿日本鉄道は19日、2階建て車両の30000系の階下席をリニューアルすることを発表した。4月29日からは利用条件も変更になる。
-
関西圏の14の私鉄と地下鉄は、平城遷都1300年祭の開催にあわせて、3月下旬から企画乗車券を発売する。
-
近畿日本鉄道は、3月19日にダイヤ変更を実施する。4月24日以降の土休日には、近鉄名古屋駅~大和西大寺駅間の特急列車を1往復運転する。
-
近畿日本鉄道は、「せんとくん 奈良世界遺産フリーきっぷ」を12月15日から発売する。現在発売中の「奈良世界遺産フリーきっぷ」のリニューアル版となる。
-
近畿日本鉄道は、近鉄名阪特急の直通運転開始50周年を記念して、12月12日からキャンペーンを実施する。
-
近畿日本鉄道は秋の5連休に向けて、4人以上で通常料金の半額で利用できる「早起きは三文の得 家族の5連休5割引きっぷ」を発売している。
-
近畿日本鉄道は8月30日(日)に、けいはんな線でダイヤ改正を実施する。
-
近畿日本鉄道は、緑茶飲料の引き換え券が付いた特急回数券「マンスリービスタ7」を、25日(木)から限定発売する。
-
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は、5月20日(水)から6月29日(月)まで、「阪神・近鉄相互直通運転開始記念 お伊勢さんきっぷ」を発売する。
-
近畿日本鉄道は、4月1日(水)から「阪神甲子園球場 タイガース応援きっぷ」を発売する。
-
スルッとKANSAI協議会は、4月1日から「神戸観光1dayクーポン」に、近鉄拡大版を新設すると発表した。
-
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は、3月20日に開始する阪神三宮~近鉄奈良間での相互直通運転を記念して、同日から記念カードやグッズを限定発売する。内容は、スルッとKANSAIのカード、記念入場券、Bトレインショーティー、ピンバッジなど。
-
近畿日本鉄道は、運行状況を表示する専用液晶ディスプレイを、一部駅の改札口付近に順次導入する。
-
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は、2月20日(金)から3月19日(木)まで、「相互直通運転開始記念 阪神-近鉄お試しチケット」を発売する。
-
近畿日本鉄道は1月29日、近鉄奈良駅をリニューアルすると発表した。