1~20件を表示 / 全516件
新規掲載順
-
広島電鉄は23日、電車・バスの運賃や、運賃・定期券制度などの変更を予定していると発表した。
-
神戸電鉄は22日、旅客運賃の上限変更について、近畿運輸局長に認可申請した。
-
横浜高速鉄道などは10日、みなとみらい線で、タッチ決済対応のカードによる乗車サービスの実証実験を開始すると発表した。
-
富士山麓電気鉄道は24日、富士急行線の1000系について、定期運用を終了すると発表した。
-
富士急行は18日、富士急グループのグループロゴ変更を発表した。
-
アイジーアールいわて銀河鉄道は11日、鉄道旅客運賃の変更届を東北運輸局に提出した。
-
JR西日本は21日、観光列車「はなあかり」を10月5日より運転すると発表した。
-
JR東日本、東京臨海高速鉄道、PASMO協議会加盟各社は20日、記名式の「Suica」「PASMO」カードの発売を再開すると発表した。
-
銚子電気鉄道は19日、南海電気鉄道より、2200系の第2編成を16日に譲受したと発表した。
-
甘木鉄道は、16日に発表した鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請のプレスリリースにおいて、新型車両を導入すると発表した。
-
天竜浜名湖鉄道は6日、中部運輸局に対し、鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請を提出した。
-
とさでん交通は、7月31日付で、国土交通省四国運輸局長に対し、軌道事業の旅客運賃上限変更認可申請を提出した。
-
肥薩おれんじ鉄道は26日、鉄道事業の旅客運賃上限変更に関する認可を、国土交通省九州運輸局に申請した。
-
東芝インフラシステムズは16日、線路内に設備を追加せずに「自動化レベルGoA2.5」に対応する自動運転システムの開発に成功したと発表した。
-
東海交通事業は12日、社名を「JR東海交通事業」に変更すると発表した。
-
三岐鉄道とJR西日本は8日、三岐鉄道北勢線に、交通系ICカード「ICOCA」のシステムを導入すると発表した。
-
国土交通大臣は、高松琴平電気鉄道などが申請した鉄道事業再構築実施計画について、6月27日付でこれを認定した。
-
国土交通省関東運輸局長は、鹿島臨海鉄道による大洗鹿島線の旅客運賃上限変更認可申請について、3日にこれを認可した。
-
ひたちなか海浜鉄道は3日、JR東日本よりキハ100形を購入すると発表した。
-
三岐鉄道は1日、三岐線用車両として、JR東海より211系を譲受したと発表した。