鉄道コム

2018年10月10日(水)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全7件

  • 記事の画像

    大阪モノレール新型車両にデザイン賞 まもなく運行開始

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月10日(水)

     大阪モノレールの17年ぶりの新型車両「3000系」が、今年度のグッドデザイン賞に選ばれた。21日の運行開始を前に「幸先がいい」と関係者は喜ぶ。 「眺望を楽しみたい」との乗客の声に応え、窓ガラスの仕切…

  • リアス線、ダイヤ発表は12月に

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2018年10月10日(水)

     三陸鉄道の株主総会と取締役会が9日開かれ、来年3月23日のリアス線開通までの日程などが報告された。久慈駅から盛駅(大船渡市)までの163キロを結ぶダイヤの発表は12月になる見込みという。 総会終了後…

  • 記事の画像

    いすみ鉄道沿線、菜の花増やそう いすみ市が援助

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2018年10月10日(水)

     房総半島を横断するいすみ鉄道と小湊鉄道。春には菜の花が咲く里山を、列車が走るのんびりした風景が鉄道ファンらに人気だ。このうち千葉県いすみ市内のいすみ鉄道沿線を菜の花でいっぱいにしようと、市が「菜の花…

  • 記事の画像

    路面電車の岡山駅乗り入れ、23年度運用開始

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2018年10月10日(水)

     路面電車をJR岡山駅東口広場に乗り入れる計画について、岡山市は2023年度の運用開始を目指すと発表した。大森雅夫市長が9日、発表した。市が示したスケジュール案によると、今年度中に都市計画決定し、乗り…

  • 記事の画像

    121系電車のファイナルツアー

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年10月10日(水)

     30年余り前の国鉄時代から土讃線などを走り続け、改造により今年度に姿を消す見通しのJR四国の121系電車(写真はJR四国提供)に乗るツアーが10月27日にある。今では数少なくなったコイルばね式の衝撃…

  • 記事の画像

    トリプルクロスPRに一役 角の銀行・ホテル

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年10月10日(水)

     3両の路面電車が同時に交差点内を通過する「トリプルクロス」が出現する高知市中心部のはりまや交差点。角にある銀行とホテルが、この全国唯一の光景のPRに一役買っている。 交差点南西角にある四国銀行本店の…

  • 記事の画像

    荒尾、南荒尾の両駅名板、愛称付きでリニューアル

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2018年10月10日(水)

     熊本県荒尾市は、世界文化遺産を構成する三池炭鉱万田坑跡と、ラムサール条約に登録された荒尾干潟を県内外にPRしようと、10月からJR鹿児島線の最寄り駅に愛称を付け、駅名板などをリニューアルした。 万田…

2018年10月10日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2018年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31