2018年12月26日(水)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全6件
フグの街・山口県下関市をアピールしようと、「ふくの本場下関」と書かれたヘッドマーク付きの普通列車が26日、JR下関駅を出発した。 同県出身の初代総理大臣、伊藤博文がフグ食を解禁して今年が130年にな…
JR東日本は26日、管内の新幹線と特急列車の運行情報について、27日からツイッター配信を始めると発表した。順次、首都圏の通勤路線などを対象に加えていく方針だ。 対象は東北、山形、秋田、上越、北陸各新…
稲刈りが済んだ田んぼが広がる。近くの幹線道路を走る車の音だけが響く。半径1キロにコンビニエンスストアはない。リニア中央新幹線・山梨県駅の建設予定地、甲府市大津町は四方を山に囲まれた田園地帯だ。 県に…
JR吉都(きっと)線(鹿児島県・吉松―宮崎県・都城)に25日、「キットカット」ラッピング列車が登場した。名前の縁で販売元のネスレ日本とのコラボが実現した。 お菓子のロゴ「キット、願いかなう。」と吉都…
とさでん交通の路面電車内で25日、乗客にクリスマスプレゼントが配られた。サンタクロースの衣装に身を包んだ社員が、準備した計約500個を手渡した。 受け取った浜田和子さん(73)は「クリスマスプレゼン…
山形県庄内町のJR羽越線で2005年に特急いなほ14号が脱線転覆し、新潟県や秋田県の乗客ら38人が死傷した事故から13年。JR東日本は25日、事故現場で追悼慰霊をした。遺族やJR関係者ら約20人が、…
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |