鉄道コム

2019年1月11日(金)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全4件

  • 記事の画像

    幸運呼ぶ青バス復刻 開業65周年の高槻市営バス

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2019年1月11日(金)

     府内で唯一の公営の路線バス「高槻市営バス」が、車体に青色のラインを入れた復刻バスを走らせている。市交通部が保有する171台のうち、復刻バスは2台。走る路線は日替わりで、市民から「いつ、どこで走ってい…

  • 記事の画像

    「りゅうせい号」最後の務め、32年間働いた

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年1月11日(金)

     静岡県藤枝市営バスの朝比奈線(しずてつストア岡部店―小布杉間、15・5キロ)で運行している中型バス「りゅうせい号」が10日、最後の務めを終えた。 1987年、静岡鉄道の路線バスとして同路線に導入され…

  • 記事の画像

    帰還困難区域の夜ノ森駅、解体へ 休業のまま1世紀で幕

    • 朝日新聞(福島)
    • 2019年1月11日(金)

     原発事故で全町避難を強いられた福島県富岡町の帰還困難区域にあるJR夜ノ森駅=休業中=の駅舎が近く解体されることがわかった。開業から100年近く地域住民に親しまれた駅舎だけに、現地保存を求める声があっ…

  • 記事の画像

    ドライバー目線でLRTとの交差点、VR機器で

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2019年1月11日(金)

     宇都宮市陽東6丁目の大型商業施設「ベルモール」内にある次世代型路面電車システム(LRT)をPRする「交通未来都市うつのみやオープンスクエア」で10日、車のドライバー目線でLRTを見る疑似体験ができる…

2019年1月11日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31