鉄道コム

2019年2月23日(土)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全5件

  • 記事の画像

    丸ノ内線に「真っ赤でまあるい」新型車両 約30年ぶり

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年2月23日(土)

     東京メトロ丸ノ内線に23日、約30年ぶりとなる新型車両「2000系」がデビューした。路線名にちなみ、丸みを帯びた顔付きと、各車両に設けられた円窓が特徴だ。 現行の「02系」は銀色のアルミ製車体に路線…

  • 新潟駅に直接乗り入れ8本増便 新潟交通

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2019年2月23日(土)

     新潟交通は22日、3月16日から実施する路線バスのダイヤ改定を発表した。乗り継ぎの負担を軽減するため、小新線(亀貝中央~新潟駅前)と女池線(女池愛宕~新潟駅前)、万代橋ライン(西部営業所~新潟駅前)…

  • 記事の画像

    阿武隈急行、31年ぶり新型車両 語呂合わせで名付け

    • 朝日新聞(福島)
    • 2019年2月23日(土)

     新型電車は語呂合わせ――。第三セクターの阿武隈急行に31年ぶりに登場する車両が22日、神奈川県のメーカーから伊達市の車両基地に到着した。同社の通称「あぶきゅう」にちなんで「AB900系」と名付けられ…

  • 記事の画像

    リアス線「駅拠点に地域活性化を」乗り鉄越水さん

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2019年2月23日(土)

     岩手県沿岸を走る三陸鉄道のリアス線。3月23日の開業まで残り1カ月となった。久慈駅から大船渡市の盛駅まで、163キロを結ぶ鉄路をどう活用すればいいのか。再開を待ちわびる沿線の鉄道ファンに聞いた。 「…

  • 記事の画像

    カイト操り雪原滑走 サロベツ原野で大会

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年2月23日(土)

     カイトを操りながらスキーやスノーボードで雪原を滑走するスノーカイト大会「フリカムイ・ホロノベ」が22日、北海道幌延町で始まった。 会場は幌延ビジターセンター前の町営草地。今年で2回目で道内外から13…

2019年2月23日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28