鉄道コム

2019年2月25日(月)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全3件

  • 記事の画像

    梅田のダンジョン、スマホで攻略 GPSなくても道案内

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年2月25日(月)

     その複雑さから地下迷宮を表す「ダンジョン」とも呼ばれる大阪・梅田の地下街。JR西日本は、利用者のスマートフォンを使って簡単に道案内するシステムを導入する。訪日外国人の増加もきっかけに、全国で同様の取…

  • 記事の画像

    「鉄路の王者」C62、半世紀前の雄姿の写真展

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2019年2月25日(月)

     かつて常磐線などを走り、「鉄路の王者」と呼ばれた蒸気機関車(SL)「C62」。守谷市などに住む鉄道写真愛好家らが、「シロクニ」の愛称で親しまれるSLの写真展を3月12~31日に市内で開く。半世紀前に…

  • 記事の画像

    鉄道ファンに聞く(下)佐藤さん、親子に鉄道の魅力PR

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2019年2月25日(月)

     東日本大震災で被災した岩手県沿岸部を走る三陸鉄道。3月23日のリアス線の開業を前に、沿線のファンに思いを聞いた。     ◇ 釜石市で働く岩手鉄道模型仲間の会(岩鉄〈いわてつ〉)の佐藤徳代会長(57…

2019年2月25日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28