鉄道コム

2019年6月28日(金)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全7件

  • 肥前山口―諫早間の施設管理に一般社団法人

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年6月28日(金)

     2022年度予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉―長崎間開業に絡み、佐賀・長崎両県が来年度初めにも、並行在来線となるJR長崎線肥前山口―諫早間の鉄道施設の維持管理組織を、共同で設立す…

  • 記事の画像

    極楽橋駅に風鈴トンネル 短冊ゆらゆら

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年6月28日(金)

     高野山を訪れる人に夏の風情を楽しんでもらおうと南海電鉄は27日、高野山に上がるケーブルカーに乗り継ぐ高野線の極楽橋駅(和歌山県高野町)に「風鈴トンネル」を設置した。 構内通路に約500個の風鈴がつる…

  • 記事の画像

    「通いたくなる」拠点に 操車場跡地に商業施設

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2019年6月28日(金)

     JR北長瀬駅周辺(岡山市北区)の旧国鉄操車場跡地に27日、複合商業施設「ブランチ岡山北長瀬」が開業した。スーパーや飲食店、書店など45のテナントが入居予定で、うち27軒がこの日オープン。年内に全テナ…

  • 記事の画像

    運転手いない車でバス停に 常陸太田で実証実験

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2019年6月28日(金)

     高齢化が進行する中山間地域で自動運転を活用するため、国交省が茨城県常陸太田市で長期実証実験を始めた。7月21日までの予定で、路線バスと連携した運行管理、予約システムなどの検証を行う。路線バスへの乗り…

  • 記事の画像

    「大井川の水、安易な妥協できぬ」 島田市長

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年6月28日(金)

     リニア中央新幹線をめぐり、静岡工区が未着工であることを問題視する発言がJR東海の金子慎社長や周辺県の知事らから相次いだことについて、島田市の染谷絹代市長は27日の定例会見で「大井川の水は一度損なわれ…

  • 築90年の松島海岸駅 念願のバリアフリー化

    • 朝日新聞(宮城)
    • 2019年6月28日(金)

     松島観光の玄関口となるJR仙石線・松島海岸駅(宮城県松島町)が、約3年かけて建て直される。JR東日本は新たに観光案内所を置き、改札階とホーム階をつなぐエレベーターを設けるなどバリアフリー化を進めて、…

  • 郡山駅で不審物、3時間立ち入り制限…中身はカラ

    • 朝日新聞(福島)
    • 2019年6月28日(金)

     27日午前8時40分ごろ、JR郡山駅の構内で「不審物がある」とJR東日本の職員から通報があり、県警の爆発物処理班が出動する騒ぎがあった。中は空だったが、大阪でのG20サミットにあわせて県警が警戒を強…

2019年6月28日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30