鉄道コム

2019年7月31日(水)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全3件

  • 記事の画像

    電車暴走「三鷹事件」に遭遇、元記者が見た米軍の怪しさ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年7月31日(水)

    ■三鷹事件を目撃した元朝日新聞記者の堀越作治さん(89) 下山、松川両事件と並ぶ占領期の国鉄3大事件のひとつ、三鷹事件に、堀越作治さん(89)は偶然遭遇した。無人電車が暴走して三鷹駅に突っ込み、6人が…

  • 記事の画像

    左沢線活性化へ、通学利用の高校生がサポーターに

    • 朝日新聞(山形)
    • 2019年7月31日(水)

     JR左沢線の利用者の8割以上を占めるという高校生に利便性向上のアイデアを募ろうと、沿線8市町でつくるJR左沢線対策協議会が30日、沿線の5高校に通う生徒計21人に「高校生サポーター」を委嘱した。 委…

  • 記事の画像

    大江戸線の「子育て応援スペース」きょうから試行

    • 朝日新聞(東京)
    • 2019年7月31日(水)

     東京都は31日から都営地下鉄大江戸線の一部の車両に、「子育て応援スペース」を導入する。優先席の壁をアニメ「きかんしゃトーマス」で装飾し、子ども部屋のような空間を作った。58編成のうち、まずは3編成で…

2019年7月31日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31