2019年11月30日(土)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全5件
足湯につかりながら名古屋から湯の山温泉(三重県菰野町)に向かう「足湯列車」が11月30日、近鉄名古屋駅から運行を始めた。 湯の山温泉の開湯1300年を記念して昨年に初運行し、今年は2回目。3両編成の…
大阪メトロの御堂筋線梅田駅のホームの壁面に、縦4メートル、横40メートルの大型モニターが完成した。地下空間に設置されるLEDモニターとして30日、ギネス世界記録に認定された。企業広告などを流すのに使…
30日からJRとの直通運転を始めた相模鉄道だけでなく、首都圏の鉄道では新たな路線の建設や延伸などが続く見込みだ。 国土交通省の交通政策審議会は2016年4月、東京圏の鉄道ネットワークの将来像について…
相模鉄道とJR線の相互直通運転が30日早朝に始まった。横浜市中心部と神奈川県央部を結ぶ相鉄は首都圏の大手私鉄では唯一、東京都心へ乗り入れておらず、都心直通は「悲願」だった。相鉄線の海老名駅(同県海老…
水揚げ量全国一ながら、地元ではまだ知られていない長崎県産養殖フグ。県内での認知度を高め、消費量を増やそうと、フグのイラストをあしらった路面電車が29日から運行を始めた。来年2月28日まで長崎市内を巡…
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |