鉄道コム

2020年2月6日(木)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全3件

  • 記事の画像

    JR西日本、迫る運転士の大量退職 深夜の自動運転試験

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年2月6日(木)

     JR西日本は今月から、大阪環状線で自動運転の走行試験を始めた。試験期間や実用化の時期は未定だが、運転士が乗り込まずに電車を走らせることも視野に入れ、走行性能を確認する。 JR西によると、走行試験は営…

  • 記事の画像

    大師線で「孤独のグルメ」堪能 原作者とコラボ

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年2月6日(木)

     京浜急行電鉄(横浜市西区)は、ドラマ化もされた人気漫画「孤独のグルメ」の原作者・久住昌之さんとのコラボレーション企画として、川崎市と東京都大田区の魅力を紹介する「ぐるっとQusumi」を展開している…

  • 沿線5自治体が赤字全額補てんへ

    • 朝日新聞(青森)
    • 2020年2月6日(木)

     赤字経営に陥っている弘南鉄道(本社・青森県平川市)の大鰐線(中央弘前―大鰐)と弘南線(弘前―黒石)を維持するため、弘前市など沿線5市町村は同社の2019年度と20年度の経常損益の赤字を全額補塡(ほて…

2020年2月6日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2020年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29