鉄道コム

2020年11月30日(月)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全5件

  • 記事の画像

    視覚障害者の転落防ぐ声かけ「コロナでガクッと減った」

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年11月30日(月)

     視覚障害のある人が駅のホームから転落する事故が後を絶ちません。11月29日にも白杖(はくじょう)を使っていた男性が死亡する事故が起きました。転落を防ぐには、ホームドアなどのハード整備に加え、周囲の声…

  • 記事の画像

    一夜で線路160メートルを移設 JR青梅線牛浜駅

    • 朝日新聞(東京)
    • 2020年11月30日(月)

     JR東日本八王子支社は28日夜から29日朝にかけて、東京都福生市の青梅線牛浜駅のホーム延伸に向けて、線路を160メートルにわたって最大60センチ動かす工事をした。2003年、支社管内の中央線三鷹―国…

  • 記事の画像

    「線路内に人の足」と通報 名鉄名古屋線、運転見合わせ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年11月30日(月)

     名鉄名古屋線が30日午前6時40分ごろから約2時間、東岡崎―新安城間の上下線で運転を見合わせ、通勤・通学客に影響が出た。 愛知県警岡崎署によると、同日午前6時45分ごろ、名古屋鉄道の職員が「駅の利用…

  • 記事の画像

    路線バス期待の自動運転、実用化遠のく 有人事故も発生

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2020年11月30日(月)

     運転手不足や不採算路線からの撤退など、路線バスが抱える問題を解決する切り札として注目されているのが自動運転バスだ。各地で自治体やバス会社などによる実証実験が進んでいるが、実現には高いハードルがある。…

  • 記事の画像

    無料バス+300円タクシー 新幹線開業見据え社会実験

    • 朝日新聞(福井)
    • 2020年11月30日(月)

     北陸新幹線の福井県内開業を見据え、無料バスと定額タクシーを組み合わせて駅と観光地などを結ぶ2次交通の実証実験が、福井県越前市内で行われている。市などが12月27日までの土、日、祝日に実施する。 新幹…

2020年11月30日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30