2024年6月18日(火)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全7件
東海道新幹線は18日午後0時半過ぎ、静岡県内の三島―新富士駅間で雨量計が規制値を超えたため、同区間の上下線で運転を見合わせた。 低気圧を伴った梅雨前線の影響で、18日の昼から夜にかけて東日本の太平洋…
17日午後0時50分ごろ、大阪市淀川区西中島1丁目の大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅近くの路上で、普通乗用車がガードレールや柱に衝突した。大阪府警によると、運転手の男性(68)と、ガードレールの破片が…
国の基本計画決定から半世紀にわたって棚上げが続く「東九州新幹線」をめぐり、福岡県の北九州と京築地区の商工会議所や商工会が、整備への機運を高めようと動いている。12日には服部誠太郎・福岡県知事と面会し…
ラベンダーをイメージした飾り付けや香りで癒やしを届ける伊賀鉄道(三重県伊賀市)の「アロマ&フラワートレイン」の運行が始まった。「メナード青山リゾート」(同市霧生)のハーブガーデンでラベンダーが見ごろ…
大雨の影響で、JR西日本とJR四国は18日朝から一部区間で列車の運転を取りやめている。 JR西は、関西線亀山―加茂間、加古川線西脇市―谷川間で始発から運休。和歌山線高田―橋本間は当初、午前9時ごろか…
大雨が予想されることを受け、JR東海は18日午前、天候の状況によって東海道新幹線に遅れや運転見合わせが発生する場合があると発表した。 また、JR東日本は18日昼ごろから夕方にかけて、伊東、内房、久留…
今月は、多様な性のあり方を祝福する「プライド月間」。大阪市阿倍野区の近鉄大阪阿部野橋駅では17日、性別の枠を超えて自分らしい服装で歩くファッションショーが開かれた。 会場は、駅の4番線に停車した列車…
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |