2025年3月27日(木)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全63件
JR東日本が開発を進めている高輪ゲートウェイシティー(東京都港区)が27日にまちびらきを迎えた。セレ...
弘南鉄道大鰐線で2023年8月に起きた脱線事故に絡み、国の運輸安全委員会は27日、レールに生じた大き...
JR西日本によると、27日午後8時13分頃、山陰線・鍼灸大学前駅~胡麻駅間で列車が動物と接触したため...
第三セクター・肥薩おれんじ鉄道(熊本県八代市)の経営安定化を図るため、国の「社会資本整備総合交付金」...
27日午後、JR函館線の小樽築港駅と朝里駅の間で、線路脇の土砂が流失しているのが見つかりました。この...
去年4月、高崎市の上信電鉄の踏切で小学4年生の女の子が列車にはねられ死亡した事故で、国の運輸安全委員...
3月27日午後、JR函館線の小樽築港ー朝里駅の間で線路脇の土砂が流れ出ているのが見つかり、一時、小樽...
沖縄都市モノレール・ゆいレールは、28日から駅の改札でクレジットカードのタッチ決済のサービスを開始し...
東武鉄道・新桐生駅のホームが野球場に見立てた新しいデザインに生まれ変わり、27日に完成を祝う式典が開...
JRの観光列車「あめつち」の木次線への乗り入れが3月23日、はじまりました。停車駅には、約4か月ぶり...
大井川鉄道の社長が沿線の静岡県島田市で講演し、観光鉄道の乗客は乗ることが目的、観光客に地域の魅力をP...
26日夜、JR鹿児島線で普通列車の車掌が誤ってホームと反対側のドアを開けてしまうミスがありました。 ...
JR西日本は、27日午後4時48分ごろ瀬戸大橋線の備前西市駅から妹尾駅の間を走行していた下りの快速マ...
新年度の来月も「値上げラッシュ」が続きます。 予定している県内の事業所を紹介します。 長崎電気軌道は...
JR東日本によると、27日午後6時45分現在、埼京線は、池袋駅での乗客転落の影響で、下り線の一部列車...
2023年、弘南鉄道大鰐線の列車が走行中に脱線した事故について、国の運輸安全委員会は、軌道の維持管理...
本間壮惟記者) 「小樽市の土砂の流出が起きたJR函館線の線路です。現在作業員が線路脇で補修作業を行っ...
27日午後1時50分ごろ、大阪府寝屋川市の第二京阪道路下り線のトンネル内で、バスやトラックなど計4台が絡む事故があった。府警などによると、バスの乗客ら計11人が病院に搬送されたが、いずれも命に別条は…
JR東海が建設中のリニア中央新幹線を巡り、地下40メートルより深い「大深度地下」を掘削するトンネル工...
無賃乗車を繰り返していた名古屋市営地下鉄の駅員が、2025年3月27日、懲戒免職となりました。 名古...
JR函館線は小樽市内での線路の土砂流出により、いまも快速エアポートなどに運休が出ています。現場から中...
名古屋市交通局は、2か月間で36回の無賃乗車を繰り返したとして、地下鉄の男性駅員を懲戒免職しました。...
沖縄都市モノレール「ゆいレール」で、3月28日からクレジットカードやデビットカード、プリペイドカード...
2022年の大雨被害で現在も一部区間が運休している「大井川鉄道」に対し、静岡県と沿線市町が、復旧費用...
名古屋市交通局は、名城線の駅員の男性職員が地下鉄の自動改札機を不正に通過して36回の無賃乗車を繰り返...
26日夜、JR鹿児島線を走る列車が福岡県みやま市の渡瀬駅でホームと反対側のドアを開くミスがあった問題...
路線バスのついたてに顔をぶつけ 男の子が軽傷・福島 27日、東北本線で線路にたまった落ち葉で列車のブ...
JR九州の路線でホームと反対側のドアを開くミスがありました。 26日午後7時20分ごろ、福岡・みやま...
JR四国は2025年4月1日から、列車内で車掌から切符を購入する際、支払い方法として現金に加えて、Q...
速報です。 JR北海道によりますと函館線の小樽築港・朝里間で、線路脇の土砂が流出したということです。...
JR東海が建設中のリニア中央新幹線を巡り、トンネル工事が予定されている東京都の沿線付近の住民らが、地...
勤務先の地下鉄の駅まで無賃乗車で通勤していたなどとして名古屋市営地下鉄の駅員の男性(46)が懲戒免職...
JRは函館線の線路脇で土砂の流出が確認されたため、小樽―ほしみ間の上下線が運転見合わせとなっています...
岐阜県の美濃加茂市と郡上市を結ぶ長良川鉄道の一部区間の廃線が検討されている件で、郡上市内の美濃白鳥駅...
バスと列車が連携して利便性の高い輸送サービスを目指します。25日、宮崎交通とJR九州が包括連携協定を...
JR東海が静岡県内各地の魅力が詰まったオリジナルクラフトジンを販売します。 ●船引とわ記者:「こちら...
2025年3月6日、JR室蘭線の小幌―静狩駅の間で、特急北斗と保線作業自転車が衝突した事故について、...
JR東海は、2024年度で引退した電車「211系」をイメージしたオリジナルのクラフトジンを開発しまし...
東北新幹線は強風の影響で、26日午前9時過ぎからおよそ9時間にわたって運転を見合わせました。 東北新...
西鉄は27日、天神大牟田線と貝塚線で実証実験中のタッチ決済サービスについて、4月1日から本格導入に移...
JR・東急線の蒲田駅と京急線の蒲田駅の約800メートルを結ぶ、地下線路の整備を進めるため、東急電鉄と...
大井川鉄道の全線再開に向け、静岡県などが復旧費用7億8000万円を支援する方針であることがわかりまし...
2022年8月の豪雨で被災し、全区間の7割超で運休が続くJR米坂線(山形県米沢市―新潟県村上市)の復旧検討会議の第5回会合が26日、新潟県関川村で開かれた。JR東日本は第三セクターが運営する方式で復…
東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶつくばエクスプレス(TX)の延伸をめぐり、大井川和彦知事は、26日の定例記者会見で「TX沿線自治体の首長に理解を深めてもらえるようアプローチしたい」と述べ、東京・土…
三陸鉄道(岩手県宮古市)は26日、2024年度決算見通しを発表した。経常損益は7億4115万円のマイナスで過去最大の赤字になりそうだ。当期計画より赤字幅が約7千万円膨らんだ。昨年夏の台風5号の影響で…
26日の福島県内は気圧の傾きが大きくなり、中通りと浜通りの全域で一時、暴風警報が発表された。強風の影...
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |