「#JR四国」の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR瀬戸大橋線で架線が切れ、快速マリンライナーが約6時間立ち往生した昨年11月のトラブルについて、JR四国は28日、対策を発表した。従来は緊急時の乗客の救済・救護をJR四国が担うことになっていた瀬戸…
JR瀬戸大橋線で快速列車が長時間立ち往生した2024年11月の架線切断事故で、JR四国は28日、対岸...
2024年11月、JR瀬戸大橋線で列車が瀬戸大橋の上で約6時間に渡って立ち往生した問題で、JR四国は...
2024年11月、瀬戸大橋で快速マリンライナーが立ち往生し乗客が約6時間にわたり列車に閉じ込められま...
昨年11月、瀬戸大橋の上でJRの快速列車が約6時間にわたって立往生したトラブルについてです。JR四国...
東かがわ市にあるJR高徳線の引田駅に新しい駅舎が完成しました。トイレの整備費は市が負担しました。 2...
JR西日本は、27日午後4時48分ごろ瀬戸大橋線の備前西市駅から妹尾駅の間を走行していた下りの快速マ...
JR四国は2025年4月1日から、列車内で車掌から切符を購入する際、支払い方法として現金に加えて、Q...
JR四国と、台湾・台北市を中心に地下鉄などを運行している台北メトロが友好協定を結んだ。JR四国と台北メトロにそれぞれある松山駅も、同じ名前同士の縁で姉妹駅協定を結んだ。 台湾からは多くの観光客が四国…
JR四国とJR西日本は、混雑が予想されるゴールデンウィーク期間中、全編成岡山駅発着で運転する予讃線の...
愛媛県今治市で発生した山林火災の影響で、25日午後1時35分頃から運転が見合わせされていたJR予讃線...
JR四国とJR西日本は3月26日、岡山・香川~愛媛の特急「しおかぜ」について、2025年5月3日~6...
JR四国は26日午前10時5分ごろ、予讃線伊予西条―松山間(特急列車)と壬生川―伊予北条間(普通)の...
愛媛県今治市で延焼が続く山林火災の影響で、JR四国は25日、予讃線新居浜―松山間の特急列車の運行を終...
JR四国が25日、四国医療器(高松市)の株式を取得して子会社化したと発表しました。 JR四国では、ホ...
愛媛県今治市で発生している山林火災の影響で、JR四国は25日午後2時36分時点で伊予北条駅と伊予西条...
23日午前7時55分ごろ、松山市安城寺町のJR予讃線安城寺踏切(遮断機、警報機つき)で、車いすに乗った人が、松山発伊予西条行きの普通列車(2両編成、乗員乗客約50人)にはねられ、死亡した。乗客らにけ…
JR牟岐線の徳島―牟岐間を結ぶ特急むろとが、JR四国の15日のダイヤ改定に伴い、姿を消した。ラストランとなった14日夜、徳島駅では多くの鉄道ファンらが最終列車を見送った。 むろとは国鉄時代の1962…
JR四国は、春休み中の小学生を対象に、四国のJR全線と土佐くろしお鉄道などに1日乗り放題の「こども四国フリーきっぷ」を15日、発売する。ワンコインの500円と破格の安さだ。 JR四国全線と土佐くろし…
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。