駅に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
高松市のことでん、高松琴平電気鉄道は1月17日、琴平線の太田駅~仏生山駅(高松市)に整備される新駅の...
三重県伊賀市上野丸之内の伊賀鉄道忍者市駅(上野市駅)と、伊賀上野城の城門に26日、長さ約2メートルのしめ縄飾りがお目見えした。 設置したのは市民グループ「伊賀地域研究会Be」。縄の右側を太く、左側を…
【福岡】明治期の「初代門司駅」関連遺構(北九州市門司区)の追加発掘調査で、駅舎本体を囲む大規模な石垣が今月、新たに出土した。専門家はさらなる調査を求めているが、市は今月中旬の調査終了後、複合公共施設…
一畑電車(本社・島根県出雲市)の「昭和生まれ」車両の5010号車と5110号車の2両が、来年1月にラストランを迎える。引退を前に、営業運転終了記念乗車券が有人駅で限定販売されている。 この2両は、1…
今年9月に建て替えのために取り壊されたJR高徳線引田駅(香川県東かがわ市)の築96年の木造駅舎を描き残した男性がいる。地域の顔だった駅舎を忘れないでほしいと、来年3月に完成する新駅舎に作品を飾ってほ…
JR西日本と広島電鉄は、互いの車両のデザインを入れ替えた「ラッピングコラボトレイン」の運行を9月に始めた。2025年春に開業する広島駅ビル2階に、広電の路面電車が乗り入れることから、両社が協力する事…
東海道新幹線の開業60周年を記念して、JR静岡駅(静岡市葵区)の駅ビル内に、実際の新幹線車両の部品を使用したプラモデル風のモニュメントが設置され、10日に除幕式が開かれた。 モニュメントは縦約2メー…
東海道新幹線が開業から60周年を迎えたのを受け、JR静岡駅で1日、記念の出発式があった。堀田昌子駅長の出発合図とともに代表者によるテープカットがあり、上り始発の「こだま804号」が午前6時22分にゆ…
JR松山駅の駅舎が71年の歴史に幕を閉じ、あらたに高架駅として9月29日に開業した。多くの人が別れを惜しんだ28日、その日の深夜から29日早朝まで行われた線路切り替え工事、そして一番列車までの様子を…
東海道新幹線が1日、開業から60周年を迎え、JR名古屋駅の新幹線ホームでは、名古屋発東京行きの始発列車にあわせた記念の出発式があった。 出発式でJR東海の武田健太郎副社長は「快適性や利便性をさらに充…
東海道新幹線は1日、開業60周年を迎えた。JR東海は沿線4駅で記念の出発式を開催し、東京駅では、60年前の開業日に「ひかり1号」が出発したのと同じ19番線ホームで、丹羽俊介社長らが始発の「のぞみ1号…
全国的に駅員のいない「無人駅」が増え、地域で歴史を刻んできた木造の駅舎の撤去が進む中、人口減時代に見合った駅づくりの模索が四国で始まっている。鉄道会社と自治体が利害を調整し、新たな「地域の顔」を一緒…
JR北海道は、北海道室蘭市の室蘭駅を10月1日から無人化すると発表した。鉄道の国有化前から設置され、現在地付近の初代駅舎の開業から130年近くたつ歴史ある駅で、今も特急列車が1日5往復発着するが、利…
駅員を置かない「無人駅」が増えるなか、駅舎を他の施設と一体化する活用方法が広がっている。岐阜県内には鉄道ファンが注目するユニークな「コラボ無人駅」もある。 JR東海などは今月4日、JR高山線の坂祝駅…
東海道新幹線が10月に開業60周年を迎えることを記念し、JR品川駅(東京都港区)の改札内に、「あなたと新幹線と60年」と題した特大パネルが登場した。パネルには、人気絵本「大ピンチずかん」で知られる絵…
JR美祢線の全線開通100周年を記念した「美祢線 懐かしの写真展」が9日から、山口県美祢市の於福駅と厚保(あつ)駅の両駅舎内で始まる。かつて石炭や石灰石といった貨物輸送の大動脈だった様子をたどること…
【兵庫】神戸駅~大阪駅間で鉄道が開業してから11日で150周年を迎え、記念式典がJR神戸駅北口駅前広場(神戸市中央区)で開かれた。記念列車の出発式もあり、抽選で選ばれた約150人が乗車した。 両駅間…
富士急行線三つ峠駅(山梨県西桂町)の駅舎がリニューアルされ、1日に供用が始まった。赤い三角屋根など外観はそのままに、交流やくつろぎのスペースを新設。「電車に乗らない人も立ち寄る駅」をめざす。 富士山…
JR土讃線の讃岐財田駅(香川県三豊市)の築約100年の駅舎が老朽化に伴い解体されるのを前に、地元のNPO法人などが29日、感謝のイベントを開いた。 同駅の駅舎は1923(大正12)年建築で、駅前には…
JR四国の西牧世博社長は23日の定例会見で、現在進めている老朽化した駅舎の簡素化に関して、「利用の少ない駅に駅舎は必ずしも設ける必要はないと思う」と述べ、さらに推進していく考えを示した。 JR四国は…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。