「#京成電鉄」の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
水戸京成百貨店(水戸市)が国の雇用調整助成金(雇調金)約1億3千万円をだまし取ったとされる事件で、詐欺容疑で逮捕された同社の元社長・斎藤貢容疑者(66)が部下に対し、不正受給に関する「計画表」を作る…
■「百貨店の闇」(上) 「取り調べは今回で一区切りです。年末年始はゆっくりしてください」 2023年の年末。水戸京成百貨店(水戸市)の元社長・斎藤貢容疑者(66)は、茨城県警による任意の事情聴取に応じ…
国の雇用調整助成金(雇調金)をだまし取ったとして、茨城県警は18日、京成電鉄(千葉県)の子会社でデパートなどを展開する水戸京成百貨店(水戸市)元社長、斎藤貢容疑者(66)を詐欺容疑で逮捕し、発表した…
人気サッカー漫画「キャプテン翼」のゆかりの地にある京成電鉄「四ツ木駅」(東京都葛飾区)の特別装飾がリニューアルされた。27日、近くでセレモニーが開かれ、原作者の高橋陽一さんや元サッカー女子日本代表の…
25日午前0時10分ごろから午前5時15分ごろ、千葉市中央区の京成千葉中央駅付近とJR千葉駅西口でイノシシ一頭の目撃情報が十数件相次いだ。市内を移動したイノシシは午前9時ごろ、千葉港で確保された。 …
■現場へ! 夜の街は沈まず③ 年の瀬。四角い顔のあの男の面影を求めて、京成電鉄の柴又駅(東京都葛飾区)で降りた。 四角いトランクを提げた寅さんが、妹さくらの声で振り返った場面を再現した銅像が立っている…
17日午前10時20分ごろ、東京都葛飾区の京成線京成高砂駅構内で、車庫に向かう途中の回送列車(8両編成)が脱線した。乗客はおらず、けが人はいなかった。この影響で午後3時現在、成田空港に向かう路線の一…
17日午前10時20分ごろ、東京都葛飾区の京成高砂駅近くで、京成電鉄の車両(8両)が脱線した。警視庁や京成電鉄によると、車庫に入る途中とみられ乗客はおらず、けが人はいなかった。 この影響で午前11時…
新型コロナや物価高などで運賃値上げを予定する鉄道会社が相次ぐなか、10月1日に開業以来初めての本格的な値下げに踏み切る私鉄がある。千葉ニュータウンを走る北総鉄道(本社・千葉県鎌ケ谷市)。巨額の建設費…
電車を眺望する客室で鉄道グッズに囲まれて鉄道旅の気分を満喫――。京成グループの千葉京成ホテル(千葉市中央区)は、「京成ホテルミラマーレ アネックス」(同)に京成電鉄の電車をテーマに装飾した客室「京成…
千葉県の北総鉄道(本社・鎌ケ谷市)は10日、1979年の1期線開業時に敷設されたレールを短く切って作った「記念レール」を発売した。新鎌ケ谷駅近くに残っていた当時のレールを2月に取りかえたことから、会…
東京都葛飾区の京成線青砥(あおと)駅構内で2020年6月に列車が脱線した事故について、国の運輸安全委員会は24日、台車に生じた亀裂の影響で車体のバランスが崩れ、車輪がレールに乗り上げたことが原因とす…
千葉県内の都市鉄道で最も運賃が高かった北総鉄道が10月、値下げに踏み切る。高額運賃は沿線人口が伸び悩み、巨額の建設債務の返済に苦しんだ結果。その後、県や親会社の京成電鉄などの支援や旅客増などで累積赤…
小学生が京成電鉄の車両や駅を題材に描いた「ちば鉄 子ども絵画コンクール京成編」(京成電鉄、朝日新聞千葉総局主催)の受賞作品9点が決まった。表彰式が18日、千葉市内のホテルであり、大賞の鈴川絢子賞には…
北総鉄道(鎌ケ谷市)は19日、来年10月1日から大幅な運賃の値下げを実施する、と発表した。普通運賃で最大100円、1カ月分の通学定期で最大1万円以上の値下げとなる。首都圏の鉄道のなかでも割高だと批判…
朝日新聞千葉版で連載中の「鈴川絢子が行く ちば鉄」第1回で登場した京成電鉄の車両や駅をモチーフにした小学生の絵を募集する「ちば鉄 子ども絵画コンクール京成編」(京成電鉄、朝日新聞千葉総局主催)を開催…
【千葉】熊谷俊人知事は23日、6月定例県議会の代表質問で、北総鉄道(本社・鎌ケ谷市)が運賃値下げの可能性を検討していることを明らかにした。伊藤昌弘氏(自民)の質問に答えた。 熊谷知事の答弁などによる…
【千葉】京成電鉄(市川市)が、9日の「母の日」にひっかけたお楽しみ企画として、市川真間駅(市川市真間1丁目)の表記を「市川ママ駅」に変更中だ。10日まで。 期間中は駅名の看板のデザインをカーネーショ…
市制20周年を迎えた千葉県白井市は記念事業として、市内を走る北総鉄道の白井駅と西白井駅の副駅名を募集する。同社とは3月末に両駅周辺の活性化に関する協定を結んでおり、駅周辺のにぎわいづくりを進めていく…
千葉県はJRや私鉄など計32路線が走る「鉄道王国」。その一つ、京成電鉄は吉本興業屈指の鉄道好きで、習志野市出身の鈴川絢(あや)子さん(29)の通学電車でした。ユーチューバーとしても人気の鈴川さん。カ…
大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。