「#東京メトロ」の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
東京五輪・パラリンピックの開催を2020年に控え、国土交通省は3月4日~7日、危険物を鉄道内に持ち込ませないための実証実験を東京メトロ霞ケ関駅の一部の改札でおこなう。 実験は1日約7時間。人や物から…
東京メトロの売店で働く子会社の契約社員ら4人が、正社員と同じ業務なのに待遇差があるのは労働契約法に違反するとして、差額賃金など計約5千万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が20日、東京高裁であった。川…
移設工事が続く東京メトロ銀座線渋谷駅(東京都渋谷区)で7日未明、新たなホームを覆う屋根の設置工事が報道公開された。JR渋谷駅の東口広場と明治通りの上空に設けられる新ホームは2019年度中に利用が始ま…
東京メトロによると、日比谷線は22日午前9時28分ごろに中目黒駅であった人身事故の影響で、北千住~霞が関間で折り返し運転を行っている。全線での運転再開は、午前10時45分ごろを見込んでいる。…
東京メトロ千代田線の代々木上原駅に停車していた回送車両の側面が31日、縦1・5メートル、横15メートルにわたり、赤や緑色に塗られるなど落書き被害に遭ったことがわかった。同社によると、31日午前0時半…
東京メトロは5日、地下鉄日比谷線霞ケ関―神谷町間(東京都港区虎ノ門1丁目)に2020年開業する新駅の名称について、「虎ノ門ヒルズ」に決めたと発表した。同社の駅でカタカナの単語を含んだ駅名は初めて。す…
来年2月、東京メトロ丸ノ内線にデビューする新型車両「2000系」が11日、東京都中野区の車両基地で報道公開された。同線で約30年ぶりとなる新型車両。路線名にちなんだ「丸み」を帯びたデザインが特徴だ。…
【東武鉄道発表】 7時55分頃、東武練馬駅付近で発生した停電の影響により、池袋~小川町駅間の上り列車が運転を見合わせ。このため、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線との直通運転を中止している。また…
12日午前8時55分ごろ、東京メトロ銀座線の新橋駅(東京都港区)で人身事故が発生し、午前9時10分から浅草駅―三越前駅で折り返し運転を行っている。日本橋駅―渋谷駅間の運転再開は午前10時ごろの見込み…
東京メトロ千代田線の湯島駅付近で5日午後7時25分ごろと午後9時15分ごろ、線路の同じ場所から2度にわたって煙が出た。同線はこの影響で運休を繰り返し、午後11時半現在も全線で運休している。6日午前0…
26日午前8時25分ごろ、東京都千代田区の東京メトロ半蔵門線大手町駅で、ホームに設置された時刻表を保護するカバーが落下し、付近にいた男児(9)の右足にぶつかった。東京メトロによると、男児は右足の甲の…
21日午前8時45分ごろ、東京メトロ東西線南砂町駅(東京都江東区南砂3丁目)付近で、電車に乗っていた40代の男性が何者かに切りつけられたと、同駅員から110番通報があった。男性は左太ももに長さ4セン…
東京メトロ丸ノ内線で約40年使われた後、海を渡ってアルゼンチンの地下鉄となった「赤い電車」4両が、日本に里帰りした。27日、報道公開された。昔ながらの機械式の車両。今後は、メトロの若い社員が電車の仕…
使い慣れていない人にとっては、ちょっとした「脱出ゲーム」のようだ。JRや東京メトロなど5社局が乗り入れる新宿駅ターミナル(東京都新宿区)。人の多さと案内板に翻弄(ほんろう)され、「出口であれば、とり…
横浜駅長の毛内定夫さん(56)は、鉄道ファンの間では「地上駅・渋谷の最後の駅長」として有名だ。 東京メトロとの相互直通運転による地下化を翌日に控えた昨年3月15日夜。かまぼこ形の屋根の渋谷駅ホームは
東京都交通局とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は、3月27日の正午から都営地下鉄全線で携帯電話が利用可能になることを発表した。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。