「#名古屋鉄道」の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
100年以上続く岐阜のローカル線が岐路に立たされている。赤字続きで、沿線自治体が年間約1億円の財政支援をしてきたが、新たに線路など設備維持の負担を求められ、存廃の判断を迫られている。 名鉄広見線(新…
12日午後5時10分ごろ、愛知県清須市の名鉄名古屋本線・新清洲―丸ノ内駅間で快速特急(8両編成)が停車した。名鉄によると、運転手から「ブレーキが常時かかっている状態になっている」と連絡があったという…
熱田神宮の玄関口に6日、新たな商業施設「あつたnagAya」が開業した。名古屋鉄道が名鉄神宮前駅(名古屋市熱田区)の西口で整備し、手羽先やあんかけスパといった「名古屋めし」など13店舗が入る。街を盛…
ふるさと納税で電車の運転が体験できます――。愛知県尾張旭市は9日から、名古屋鉄道が9月29日に開催する「名鉄電車 運転体験in尾張旭検車支区」の参加券をふるさと納税の返礼品に加える。 対象は市外在住…
21日午前8時20分ごろ、愛知県東海市東海町2丁目の名古屋鉄道新日鉄前駅で、通過中の中部国際空港発名鉄岐阜行きのミュースカイ(8両編成)に50歳代とみられる男性がはねられ、死亡した。県警東海署による…
懐かしいクリーム色の車体がよみがえる。名古屋鉄道西尾・蒲郡線で7月6日、1960年代ごろに両線などで運行していた5500系車両の塗装に復刻された6000系車両の運行が始まる。愛知県蒲郡市の市制70周…
名古屋鉄道は、6月25日に創業130周年を迎えるのを記念して、通常の配色から塗装を反転させた2000系車両(通称・ブルーミュースカイ)を同30日から運行する。 運行開始前日の6月29日には、一足早く…
名古屋鉄道は安全対策の一環として、通勤型車両「9500系」と「9100系」の前面デザインを変更し、計16両新造することを決めた。連結した別の車両と行き来しやすくするなどの狙いがあり、2024年度の設…
名古屋鉄道を走る電車と愛知県内の酒蔵がコラボレーションした缶入りの日本酒ができた。全国170種類以上の地酒を販売する「Agnavi」(アグナビ、神奈川県茅ケ崎市)と名鉄生活創研との共同開発で、四つの…
鉄道会社の経営が岐路に立たされている。各地で赤字路線の廃止が取りざたされる一方で、新たな公共交通として、自家用車を使って客を運ぶ「ライドシェア」が台頭している。こうした変化に大手私鉄はどう向き合うの…
名古屋鉄道の高崎裕樹社長が朝日新聞の取材に応じ、名古屋市が2025年度にも導入しようとしている都心部の新たな路面公共交通システム(SRT)の活用が、街を盛り上げる新たな起爆剤になるとの考えを明らかに…
名古屋鉄道は、安全対策として名古屋本線の金山駅(名古屋市)で線路への転落などを防ぐホームドアの実証試験を行う。今年10月ごろから来年3月ごろまでの予定で、実用上の課題などを検証して同駅での本格的な整…
名古屋鉄道は、回収した使用済みペットボトルを再びペットボトルに再生する「水平リサイクル」に取り組み始めた。まずは、沿線の中でも乗降客が多い名鉄名古屋、金山(ともに名古屋市)の両駅で今月1日からスター…
名古屋鉄道は、セキュリティー強化や犯罪抑止を狙い、全ての車両に防犯カメラを設置する。廃車計画がある車両を除いた約1千両が対象で、2028年度までに整備を終える方針だ。 同社では、19年度から通勤用車…
名古屋・栄を拠点に活動する女性アイドルグループ「SKE48」。最新のシングルでセンターを務める末永桜花さん(21)は、子どもの頃から鉄道が大好きだ。 愛知県出身の末永さんの「推し」車両は名鉄6000…
「日本一大きな無人駅」とSNSで話題になっている名古屋鉄道の豊明駅(愛知県豊明市)に、駅長になりきって写真が撮影できる「顔出しパネル」が設置された。 大きさは横1・8メートル、縦1・2メートル。名鉄…
名古屋鉄道グループの旅行会社「名鉄観光サービス」(名古屋市)は11日、国の新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金(雇調金)を247万円不正受給していたと発表した。従業員が休業したり教育訓練を受けたり…
名鉄名古屋駅のややこしい列車案内を間違えずに言えるか――。名古屋鉄道が、インターネットの仮想空間「メタバース」上に、「バーチャル名鉄名古屋ステーション」をオープンした。全国でも例を見ない複雑な列車発…
名古屋地方気象台によると、強い台風7号は15日未明には紀伊半島南部に上陸する可能性がある。そのまま北に縦断し、東海地方は激しい雨が降るとみられる。15日は鉄道など広い範囲に影響が出る見込みだ。 気象…
名古屋鉄道(名古屋市)が、保線作業にあたる新型の車両を導入した。9月から運用を始めるが活動は夜中で、なかなかお目にかかれない。ダイヤも非公表。車体は「名鉄スカーレット」の赤色ではなく黄色で、新幹線の…
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。