撮り鉄に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
鉄道事故や災害の発生に備えて、警察、消防関係者が伊予鉄道郊外線の新型車両7000系電車の装備などを学ぶ説明会が11日、松山市の古町駅構内であった。 警察や消防から約30人が参加。今年2月に運行を始め…
豪雨による運休が続くJR美祢線の沿線自治体の一つ、美祢市の荒山光広市議会議長(68)らは9日、JR西日本広島支社で、復旧費用の自治体負担の削減と復旧に向けた街づくりへの協力を、JR西に求める決議を手…
2020年7月の豪雨で被災し、運休が続いているJR肥薩線の八代―人吉間の復旧案が31日、国と県とJR九州でつくる検討会議で示され、最終合意した。最後まで議論が残っていた駅の存廃については、この区間の…
熊本県とJR九州は31日、2020年7月の豪雨で運休が続くJR肥薩線八代―人吉間(約52キロ)について、鉄道で復旧することで最終合意した。復旧費は約229億円と見込まれ、国や県、JRが負担、33年度…
30日午前、北海道のJR根室線で、信号のトラブルのため一部の区間で列車の運行ができなくなり、特急列車...
松江市と出雲市を結ぶ一畑電車で、3月、新型車両8000系がデビューしました。大手私鉄の中古車ではない...
2022年に新潟県や山形県を襲った記録的豪雨で被災し、今も運休が続いているJR米坂線。5回目を迎えた...
2022年9月の台風15号で被災し一部区間で運休が続く大井川鉄道をめぐり、静岡県と沿線の島田市、川根本町は28日、復旧に必要な費用7・8億円を支援することに合意した。29年春の全線開通をめざす。 国…
2020年7月豪雨で被災し、一部区間で運休が続くJR肥薩線について、鉄道での復旧に向けて熊本県と地元...
ハピラインふくいは4月6日、ふくい桜まつりの一環で福井県福井市内で開かれる東京ディズニーリゾートのキ...
台風で被災し一部区間の運休が続く大井川鉄道について県や沿線の島田市、川根本町が支援し2028年度まで...
一部運休が続く大井川鉄道のあり方を考える会議が開かれ、沿線自治体がおよそ8億円を支援することが決まり...
2022年の大雨被害で、現在も一部区間で運休が続く大井川鉄道の復旧に向けた検討会が、28日、開かれ、...
JR東日本は4月12、13、19、20日の各日、三春町の三春滝桜の開花に合わせ、磐越東線郡山―三春間...
新年度の来月も「値上げラッシュ」が続きます。 予定している県内の事業所を紹介します。 長崎電気軌道は...
本間壮惟記者) 「小樽市の土砂の流出が起きたJR函館線の線路です。現在作業員が線路脇で補修作業を行っ...
JR函館線は小樽市内での線路の土砂流出により、いまも快速エアポートなどに運休が出ています。現場から中...
JRは函館線の線路脇で土砂の流出が確認されたため、小樽―ほしみ間の上下線が運転見合わせとなっています...
大井川鉄道の全線再開に向け、静岡県などが復旧費用7億8000万円を支援する方針であることがわかりまし...
2022年8月の豪雨で被災し、全区間の7割超で運休が続くJR米坂線(山形県米沢市―新潟県村上市)の復旧検討会議の第5回会合が26日、新潟県関川村で開かれた。JR東日本は第三セクターが運営する方式で復…
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。