鉄道コム

蒸気機関車に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全55件

新規掲載順

  • 記事の画像

     「デゴイチ」の愛称で知られ、引退後は奈良県王寺町の舟戸児童公園(同町舟戸1丁目)でひっそりと余生を送るD51形蒸気機関車が同町の文化財に指定された。町によると、県内で保存されている蒸気機関車の文化財…

  • 記事の画像

     JR九州の観光列車「SL人吉」を牽引(けんいん)し、今年3月に引退した蒸気機関車「ハチロク」の里帰りが「見学ツアー」として仕立てられることになった。解体、輸送、組み立ての一連の工程をファンらが見学で…

  • 記事の画像

     秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)は、SLパレオエクスプレスとして現役で活躍している同社の蒸気機関車「C58363」が今年で製造80年の「傘寿」を迎えるのを記念し、SLにちなんだスタンプラリーを実施して…

  • 記事の画像

    活躍の歴史 遺産を間近で 津山まなびの鉄道館

    • 朝日新聞(鉄道)
    • 2024年5月12日(日)

     岡山県北部の津山市は、津山線や姫新線、因美線の列車がJR津山駅に乗り入れる鉄道交通の要衝だ。駅から線路沿いに歩いて約10分。「津山まなびの鉄道館」では「デゴイチ」の愛称で知られるD51形の蒸気機関車…

  • 記事の画像

    JR高崎駅開業140年 SL出発式や「幻の1番線」ホーム開放

    • 朝日新聞(鉄道)
    • 2024年5月8日(水)

     【群馬】JR高崎駅開業140周年を記念して3日、普段は立ち入れない1番線ホームが特別開放された。このほか、駅東口ではマルシェが開かれ、地元の銘菓や農産品が並び多くの人でにぎわった。 この日午前には、…

  • 記事の画像

    「SLを弘前のシンボルに」 ミニデゴイチ「1日限定」運行

    • 朝日新聞(鉄道)
    • 2024年5月6日(祝)

     こどもの日の5日、青森県弘前市の城北公園交通広場で、ミニ蒸気機関車(SL)が運行された。この日1日限定の運行で、乗車した子どもたちは「かっこよかった」などと楽しんでいた。 広場では、ミニ列車やゴーカ…

  • 記事の画像

    若桜駅で若桜鉄道こどもの日イベント

    • 朝日新聞(鉄道)
    • 2024年5月6日(祝)

     【鳥取】若桜鉄道の若桜駅構内で5日、蒸気機関車(SL)を走らせるイベントがあり、多くの家族連れでにぎわった。 こどもの日にちなみ、線路沿いにこいのぼりを装飾。駅構内を無料開放した。子どもたちは汽笛を…

  • 記事の画像

     JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」が3日、2年ぶりに定期運行を再開した。新緑の中、煙を吐いて疾走する蒸気機関車D51に、沿線の住民や集まった鉄道ファンが手を振り、カメラを構えた。 D51の石炭を…

  • 記事の画像

     JR磐越西線の新津(新潟市秋葉区)―会津若松(福島県会津若松市)間を走る観光列車「SLばんえつ物語」号が運行25年を迎え、29日に新津駅で出発式が開かれた。鉄道ファンらがホームに詰めかけ、記念のヘッ…

  • 記事の画像

     【茨城】水戸市の千波公園にある蒸気機関車D51(デゴイチ)を末永く守ろうと、21日、鉄道ファンなどでつくる有志団体「デゴイチを守る会」の会員たちが車体を丁寧に磨き上げた。 展示されているデゴイチは、…

  • 記事の画像

     3月末をもって廃止になるJR北海道根室線の富良野―新得間(81.7キロ)。かつては札幌と帯広・釧路方面を結ぶ大動脈として多くの列車が行き交った。特に蒸気機関車(SL)時代は、途中の狩勝峠越えは難所と…

  • 記事の画像

    101歳SL、余生はふるさとで JR九州社長「人吉市に譲渡へ」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2024年3月24日(日)

     JR九州の観光列車「SL人吉」を牽引(けんいん)してきた蒸気機関車が、余生を「ふるさと」熊本県人吉市で送ることになった。同社の古宮洋二社長が24日、明らかにした。豪雨から復興途上の地元からは歓迎の声…

  • 記事の画像

    現役最古のSLがラストラン 2度の復活、100年超の歴史に幕

    • 朝日新聞(社会)
    • 2024年3月23日(土)

     国産で現役最古の蒸気機関車が牽引(けんいん)するJR九州の観光列車「SL人吉」が23日、博多―熊本間を最終運行した。博多駅であった式典では大勢の鉄道愛好家らに見送られ、100年を超える歴史に幕を下ろ…

  • 記事の画像

     栃木県の日光・鬼怒川地域を走る蒸気機関車「SL大樹」から出る二酸化炭素(CO2)を削減するため、東武鉄道は31日、燃料の一部を植物を原料にしたバイオ燃料に換える国内初の実証実験を始めた。同時にディー…

  • 記事の画像

    ■現場へ! 「銀河鉄道」100年後の旅① 漆黒の闇夜の中、青い光に照らされた1台の蒸気機関車が、真っ白な蒸気を巻き上げてアーチ橋を渡っていく。 東日本大震災の復興を祈念し、2014年からJR釜石線を走…

  • 記事の画像

    SLやまぐち号復活へデゴイチ疾走 修理終え試運転、後ろ向き走行も

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年9月12日(火)

     故障のため修理が続いていたJR山口線の観光列車「SLやまぐち号」の蒸気機関車「D51」(愛称デゴイチ)が8月末から今月にかけて試運転を行った。約1年4カ月ぶりとなる姿を見ようと、鉄道ファンや沿線の住…

  • 記事の画像

    青梅鉄道公園、開設60年経てリニューアルへ 9月から2年半閉園

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年6月28日(水)

     蒸気機関車(SL)の代名詞「D51」や初代新幹線「0系」の実車が展示されている「青梅鉄道公園」(東京都青梅市勝沼)が、大規模リニューアルのために9月から休園する。新たに「中央線・青梅線の鉄道の歴史を…

  • 記事の画像

    あなたの撮った写真を来年のカレンダーに 秩父鉄道が募集

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年6月17日(土)

     秩父鉄道(埼玉県熊谷市)は来年のカレンダーに使う写真を募集している。現在実施している「秩父鉄道写真コンテスト」の入賞作品の中から、数種類のカレンダーに使う写真を選ぶ。 募集しているのは、SLパレオエ…

  • 記事の画像

    3歳の息子を料理用へらで殴った疑い 父親を逮捕 北海道警千歳署

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年9月15日(木)

     北海道警千歳署は15日、北海道恵庭市文京町3丁目の会社員、我妻大樹容疑者(30)を傷害の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。署によると、我妻容疑者は9~14日、自宅で3歳の息子の顔を料理…

  • 記事の画像

     東武鉄道が進めてきた蒸気機関車C11形123号機の復元が終わり、栃木県日光市の下今市駅で18日、出発式があった。大手私鉄初という復元により、鬼怒川・日光線の「SL大樹(たいじゅ)」は3両体制となり、…

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。