関東エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
栃木県の宇都宮市と芳賀町を結ぶ次世代型路面電車(LRT)の利用者が、開業から594日目にあたる10日、800万人に到達した。運行する宇都宮ライトレールが発表した。当初の想定より約5カ月早い到達で、担…
埼玉高速鉄道(SR)の延伸について、さいたま市の清水勇人市長が8日、埼玉県庁を訪れ、大野元裕知事と意見交換した。清水市長は意見交換後に取材に応じ、今年度中に県と市の連名でSRに事業化要請を行うことを…
京王電鉄(東京都多摩市)で落とし物が持ち主に返ってくる「返却率」が、急速に上がっている。活躍しているのは、人工知能(AI)だ。 京王電鉄を悩ませていたことの一つが落とし物への対応だった。電車内などで…
京成ホテルミラマーレ(千葉市中央区)は、新京成電鉄=4月から京成電鉄に合併=の8800形をテーマにした「トレインルーム」を新たにつくり、宿泊客の受け入れを始めている。運転士や鉄道ファンの要望に応え、…
国土交通省は4日、東京都大田区の東急蒲田駅と約800メートル離れた京急蒲田駅に線路を通す「新空港線」(通称・蒲蒲線)の営業構想と整備構想を認定したと発表した。開通すれば二つの蒲田駅がつながり、最終的…
千葉市が約93%を出資する千葉都市モノレールの2024年度の乗客数が、過去最高だったコロナ禍前の19年度の1941万人を上回り、年間2千万人を超えるペースであることが、同社への取材でわかった。2千万…
つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京都千代田区)は4月1日から、開業20周年記念グッズとして2種類のフェースタオル(税込み1200円)を販売する。 フェースタオルの図柄は2種類…
JR東日本によると、31日午後3時25分現在、高崎線は、大宮―宮原駅間での踏切安全確認の影響で、東京...
つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京都千代田区)は4月1日から、開業20周年記念グッズとして2種類のフェースタオル(税込み1200円)を販売する。 フェースタオルの図柄は2種類…
JR東日本によると、30日午後7時9分現在、東北新幹線は郡山―新白河駅間での異音の確認の影響で、大宮...
東武鉄道によると30日午後0時5分ごろ、東武東上線は東急東横線内で発生した線路内人立ち入りの影響で一...
新京成電鉄(本社・千葉県鎌ケ谷市)が今月末、約78年の歴史に幕を下ろす。4月1日に親会社の京成電鉄(本社・市川市)に吸収合併され、新京成線の名称は「京成松戸線」に変わる。県北西部の発展に貢献してきた…
今年8月のつくばエクスプレス(TX)開業20周年を記念し、運営会社の首都圏新都市鉄道(本社・千代田区)は4月6日まで、特設サイトで新マスコットキャラクターのネーミング投票を実施している。 新マスコッ…
埼玉県加須市小野袋にある東武鉄道日光線「柳生駅」駅前に、渡良瀬遊水地や「3県境」などへの道のりを紹介...
3月17日放送の『月曜から夜ふかし』では、東京都内を走る鉄道路線あるあるを調査。実際のユーザーからの...
伊豆箱根鉄道(静岡県)は4月4日、小田原、南足柄市内を走る大雄山線の車体をピンク色に塗った「春めき電...
3月15日よりJR中央線快速(東京~大月)と青梅線にて、グリーン車のサービスが始まりました。昨秋より...
北総鉄道(千葉県鎌ケ谷市)は、「9100形車両」(愛称・C―Flyer)が4月1日でデビュー30周年を迎えるのに合わせ、5種類の記念グッズを発売する。各グッズは数量限定で、同5日から各種イベント会場…
東京モノレールは28日、通信機能を備えた防犯カメラを全車両に設置すると発表した。車内状況を指令室など...
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。