鉄道コム

関東エリアの新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

841~860件を表示 / 全1552件

新規掲載順

  • 東武東上線の池袋―小川町で運転見合わせ その後再開

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年6月28日(月)

     【東武鉄道発表】28日午前6時16分ごろ、東武東上線中板橋駅で発生した人身事故の影響により、池袋―小川町駅間の上下線で運転を見合わせています。なお、折り返し運転を行っておりますが一部列車に運休および…

  • 記事の画像

    自転車の旅が好調 持ち込みできる専用列車人気

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年6月26日(土)

     【千葉】自転車で房総半島を巡るツアーが好調だ。コロナ禍で一般のツアーには慎重な人が多いなか、屋外を走る自転車ツアーは密になりにくいためらしい。JR東日本千葉支社が運行する自転車専用列車「B・B・BA…

  • 記事の画像

    トイレもエアコンもない車内に缶詰 JRトラブルのなぜ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年6月24日(木)

     JR山手線など首都圏の6路線で20日夕、4時間余り運転を見合わせるトラブルがあった。乗客は電気やエアコンが消えた車内に最大3時間近く取り残され、SNSには「もっと早く降りたかった」などの声があふれた…

  • 北総鉄道が運賃値下げの可能性を検討

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年6月24日(木)

     【千葉】熊谷俊人知事は23日、6月定例県議会の代表質問で、北総鉄道(本社・鎌ケ谷市)が運賃値下げの可能性を検討していることを明らかにした。伊藤昌弘氏(自民)の質問に答えた。 熊谷知事の答弁などによる…

  • 山手線、運転を再開 湘南新宿ライン・埼京線なども

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年6月20日(日)

     JR山手線は20日午後5時半ごろから全線で運転を見合わせている。埼京線、湘南新宿ラインも全線で、相鉄線直通列車は新宿~羽沢横浜国大駅間で運転を見合わせている。JR東日本によると、変電所のトラブルのた…

  • 記事の画像

    第3弾は甲府のトウモロコシ JR特急で東京へ直送

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2021年6月20日(日)

     朝に甲府市で採れたトウモロコシが、JR中央線の特急電車で甲府駅から東京・八王子駅に運ばれ、すぐに駅構内で販売された。山梨の旬の農産物を東京の消費者に直送する、JR東日本八王子支社の企画第3弾。畑から…

  • 記事の画像

    ご神体は引退キハ222、鳥居はレール 鉄道神社を建立

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2021年6月20日(日)

     ご神体は気動車「キハ222」の引退した車両、鳥居は使われなくなったレールを加工したもの――。ユニークな神社が、ひたちなか海浜鉄道湊線の阿字ケ浦駅(茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町)で完成し19日、建立記…

  • 湘南新宿ラインが一時運転見合わせ 高崎・宇都宮方面

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年6月18日(金)

     JR東日本によると、湘南新宿ラインは18日午前6時39分ごろ、池袋―赤羽駅間で起きた停電の影響で、新宿駅から高崎、宇都宮方面に向かう電車の運転を見合わせている。運転再開の見込みは立っていない。新宿駅…

  • 高速鉄道延伸でさいたま市長「23年度中の事業化要請」

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2021年6月15日(火)

     さいたま市の清水勇人市長は14日の市議会本会議で、埼玉高速鉄道の浦和美園―岩槻間の延伸について、2023年度中に鉄道事業者に事業化を要請する考えを明らかにした。 神崎功氏(民主改革)の代表質問に対す…

  • 記事の画像

    路線バスにひかれ男性死亡、交通整理中か 渋谷駅前近く

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年6月14日(月)

     14日午前9時半ごろ、東京都渋谷区道玄坂1丁目の横断歩道で、男性が京王バス(本社・東京都府中市)の路線バスにひかれる事故があった。警視庁や東京消防庁によると、男性は現場で交通整理にあたっていた警備員…

  • 記事の画像

    「朝獲れ鮮魚」を特急直送 実証実験、まさかのトラブル

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年6月13日(日)

     水揚げ日本一の銚子漁港の「朝獲れ鮮魚」を特急列車で千葉駅に直送する――。そんな実証実験を11日、JR東日本千葉支社などが行った。港から魚はどう運ばれ、千葉市でどう売られるのか。その一部始終を見ようと…

  • 記事の画像

    苦境のさなかに開業50年 湘南モノレール

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年6月8日(火)

     大船と湘南江の島を結ぶ湘南モノレール(本社・神奈川県鎌倉市)は今年、全線開通50周年を迎える。記念の節目はコロナ禍とぶつかり、2020年度の利用者数は前年度比3割減。しかし、開業以来の歴代車両を紹介…

  • 記事の画像

    踏切で急行と車衝突、子ども2人と男性搬送 東武野田線

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年6月5日(土)

     5日午前10時25分ごろ、埼玉県春日部市上蛭田の東武野田線(アーバンパークライン)豊春駅近くにある踏切で、船橋発大宮行きの急行電車(6両編成)と乗用車が衝突した。春日部市消防本部によると、車に乗って…

  • 記事の画像

    チチチ…警戒、今年もツバメがやってきた 京王井の頭線

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月3日(木)

     京王電鉄は2日、ツバメが営巣した明大前駅(東京都世田谷区)など沿線の6駅に専用のフン受け板を設置した。駅利用者に迷惑をかけず、渡り鳥の貴重なすみかを見守る取り組みだ。 京王線・井の頭線の駅には春から…

  • 記事の画像

    幕張新都心の駅、名前を公募 2年後に開業予定 JR東

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年6月2日(水)

     千葉市美浜区の幕張新都心に2年後の春、開業予定のJR京葉線の新駅の名前を、JR東日本千葉支社が公募する。千葉市在住、在勤、在学の人なら誰でも、6月1日から30日まで、はがきやスマホなどで応募できる。…

  • 記事の画像

    流暢でなくても… メトロが「肉声」英語放送に挑む理由

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年5月23日(日)

     ディス トレイン イズ バウンド フォー ○○(この電車は○○行きです)――。東京メトロが2019年から、乗務員の肉声による英語の車内放送に取り組んでいることに気づきましたか。流暢(りゅうちょう)な…

  • 高崎線、上下線で運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月20日(木)

     【JR東日本発表】高崎線は、午後6時52分ごろ本庄~神保原駅間で起きた人身事故の影響で、東京~高崎駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は午後8時10分ごろを見込んでいます。

  • 記事の画像

    山梨の魅力を東京に直送 JR東が朝採れトマトを特急で

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2021年5月20日(木)

     山梨の旬の農産物を首都圏の消費者に届けようと、JR東日本八王子支社は19日、甲斐市のトマトを、中央線の特急列車かいじで甲府駅から東京・八王子駅まで運んだ。農場からは約6時間で八王子駅ビルの店舗に並ん…

  • 記事の画像

    尽きぬ撮影トラブル 撮り鉄とJR、「相思相愛」願う声

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年5月17日(月)

     JR京浜東北線のホームで4月下旬、中学生が男に投げられて重傷を負う事件が起きた。期間限定の列車を撮影しようと鉄道ファンが集まり、トラブルに発展したとみられる。熱心な「撮り鉄」のマナー問題は古くからの…

  • 記事の画像

    「なにもない」踏切、全国区の名所に 千葉・いすみ鉄道

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年5月17日(月)

     田んぼの真ん中にある遮断機も警報機もない小さな踏切が、地域の観光名所になった。千葉県いすみ市のいすみ鉄道第二五之町(だいにごのまち)踏切。鉄道写真家の中井精也さん(53)の写真展をきっかけに全国的に…

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。