鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「開業」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 401~425件を表示しています

全615件

  • 記事の画像

    鉄道社員描く「今日のアマビエ」 FBでいいね!を競う

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月19日(金)

     肥薩おれんじ鉄道(本社・熊本県八代市)の社員がフェイスブック(FB)上で疫病よけの妖怪を描く「アマビエ・チャレンジ」を繰り広げている。新型コロナウイルスの影響で収入が大きく落ち込み開業以来の苦境に陥…

  • 記事の画像

    リニア開業、延期の瀬戸際 駅ない静岡はごねているのか

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月18日(木)

     品川―名古屋間を最速40分でつなぐリニア中央新幹線の2027年の開業が、延期の瀬戸際に立っている。静岡県内を通る約8.9キロの区間の着工に県や近隣市町が同意しておらず、6月中に工事に着手できないと「…

  • 記事の画像

    虎ノ門ヒルズ駅、静かに開業 潜在能力に高まる期待 

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月6日(土)

     東京メトロ日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)が6日、開業した。日比谷線の新駅は、全線開通した1964年以来56年ぶり。新駅には、急速に再開発が進む一帯の「交通の結節点」としての役割が期待さ…

  • 記事の画像

    日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」開業 トンネルの壁撤去

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月6日(土)

     東京メトロ日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区虎ノ門1丁目)が6日に開業した。日比谷線に新駅ができるのは、中目黒と北千住を結ぶ全線が開通した1964年以来、56年ぶり。 新駅は、霞ケ関駅と神谷…

  • 記事の画像

    「虎ノ門ヒルズ駅」を公開 日比谷線56年ぶりの新駅

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月2日(火)

     6日に開業する東京メトロ日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)が2日、報道関係者に公開された。日比谷線に新駅ができるのは56年ぶり。 新駅は霞ケ関―神谷町間に建設され、まちづくりの中核となる超…

  • 記事の画像

    JR東海社長、リニア開通遅れ示唆 静岡工区で工程切迫

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年5月29日(金)

     リニア中央新幹線の静岡工区をめぐり、JR東海の金子慎社長は29日の記者会見で、「6月中に準備の了解が得られないと2027年の開業は難しくなる」と述べた。来月中に静岡工区の準備工事に着手できない場合、…

  • 記事の画像

    続く迷走、不満、失言 長崎新幹線はどこへ向かうのか

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年4月27日(月)

    ■経済インサイド 佐賀県と長崎県を結ぶ九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)。国は新大阪と長崎の直通をめざし、2022年度に長崎県内(一部佐賀県)のルートが開業予定だ。しかし佐賀県内の整備を巡り迷走して…

  • 記事の画像

    移転した長崎駅、オープン 旧駅の最終列車にファン集う

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月28日(土)

     JR長崎駅が28日、周辺の渋滞緩和などのために高架化され、新駅としてオープンした。高架化にともなって旧駅から約150メートル西側に移転した。 新駅の隣では、2022年度に暫定開業予定の九州新幹線西九…

  • 記事の画像

    予讃線に南伊予駅開業、JRダイヤ改定

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2020年3月15日(日)

     JR四国は14日にダイヤ改定を実施し、予讃線の北伊予―伊予横田間に南伊予駅(愛媛県伊予市)が開業した。松山市や伊予市中心部への通勤・通学客の利用を見込む。 南伊予駅は北伊予駅から1・6キロ、伊予横田…

  • 記事の画像

    見た目は和風でも未来感満載 高輪ゲートウェイ駅が開業

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月14日(土)

     JR山手線・京浜東北線の品川―田町間に14日、新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)が開業した。「未来をイメージできる駅」を掲げ、乗り換え案内や清掃などは人工知能(AI)を搭載したロボットが活躍。2…

  • 記事の画像

    高輪ゲートウェイ駅が開業 警備や清掃はロボットが担当

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月14日(土)

     山手線・京浜東北線品川―田町間に14日、新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)が開業した。「未来をイメージできる駅」を掲げ、無人決済コンビニが開店するほか、乗り換え案内や清掃、警備などに人工知能(A…

  • 記事の画像

    長崎新駅舎、ホームから海・山 新幹線駅と一体に

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2020年3月10日(火)

     3月28日に開業するJR長崎線の長崎駅(長崎市尾上町)の新駅舎が7日、報道陣に公開された。2022年度に暫定開業予定の新幹線の駅と一体の駅舎で、ホームから海や山を望む開放的なデザインになっている。 …

  • JR東日本は、3月14日に開業する「高輪ゲートウェイ駅」の内覧会を、3月9日に開催した。JR東日本は、同駅を「グローバルゲートウェイ品川」をコンセプトとした周辺再開発地域の核として、JR東日本グループのさまざまな「やってみよう」を盛り込み、最新の駅サービス設備の導入や実証実験を進める場と位置付けている。

  • 記事の画像

    「未来イメージできる駅」 高輪ゲートウェイの内部公開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月9日(月)

     山手線と京浜東北線の品川―田町間に14日開業する新駅、高輪ゲートウェイ(東京都港区)の構内設備などが9日、報道公開された。「未来をイメージできる駅」を掲げ、無人決済コンビニが開店するほか、乗り換え案…

  • 記事の画像

    長崎市予算案、過去最大規模の2260億円

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2020年2月15日(土)

     長崎市は14日、2020年度の当初予算案を発表した。一般会計は総額2260億1千万円で過去最大規模となった。22年度の長崎新幹線の暫定開業に向け、大型施設の整備、建設が本格化することなどから普通建設…

  • 記事の画像

    飯山駅前ホテル暗礁 一等地は今も空き地

    • 朝日新聞(長野)
    • 2020年2月13日(木)

     JR飯山駅前のホテル誘致計画が暗礁に乗り上げている。5年前の北陸新幹線延伸開業で長野県内に唯一できた新駅。地元の飯山市は駅の目の前にある一等地を用意しているが、今も空き地のままだ。国内有数のスキーリ…

  • 記事の画像

    並行在来線の「維持管理」で食い違い 長崎新幹線

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年2月12日(水)

     2022年度の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)暫定開業に伴い、並行在来線となる区間にかかる費用が徐々に明らかになってきた。当初から大幅に増えた維持管理費に、新たな判明分も加えた年間の経費は8億5…

  • 記事の画像

    6月開業のベイサイドブルー、連節バスお披露目

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年2月11日(祝)

     横浜市中心部の横浜港沿いを6月から走る路線バス「ベイサイドブルー」の車両発表会が10日、横浜港・新港ふ頭の複合施設「横浜ハンマーヘッド」(中区)であり、青い車体が鮮やかな連節バスがお披露目された。 …

  • 記事の画像

    キーノ和歌山、4月24日に開業

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年2月7日(金)

     南海和歌山市駅で建設が進む複合施設「キーノ和歌山」の開業が4月24日に決まった。和歌山市の尾花正啓市長と南海電鉄の遠北(あちきた)光彦(てるひこ)社長が6日、市役所で発表した。 キーノ和歌山は、すで…

  • 記事の画像

    名古屋駅、栄も「東京駅並み」に? 容積率1300%に

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月30日(木)

     2027年のリニア中央新幹線開業を念頭に、高級ホテルや劇場などを呼び込むため、名古屋市は都心部で大規模な容積率の緩和などに乗り出すと発表した。名古屋駅前や栄地区の一部では、現行法の上限にあたる東京駅…

  • 記事の画像

    リニアトンネル掘る大円盤 直径14mに1100枚の刃

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月29日(水)

     2027年の品川―名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線で、JR東海は29日、首都圏の本線トンネル工事で使うシールドマシンを神戸市内で報道陣に初めて公開した。地下40メートルを超える「大深度地下」で…

  • 記事の画像

    横浜に京急ミュージアム開業 デハ236号にジオラマも

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月21日(火)

     京急グループ本社(横浜市西区)に21日、「京急ミュージアム」がオープンした。開業式典では、昭和初期から活躍し、展示に向けて約2年かけて修繕された「デハ230形236号」車両に、鉄道好きで知られる芸人…

  • 記事の画像

    銀座線渋谷駅、移設で大混雑? 「動線ひどい」不満も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月21日(火)

     東京メトロ銀座線渋谷駅の新駅舎が3日に開業した。ホームが快適になったことを評価する声がある一方、人の流れが変わり、朝の通勤・通学時の混雑がひどくなったという声も。鉄道各社は迂回(うかい)ルートを紹介…

  • 記事の画像

    新幹線700系引退記念でキャンペーン 装飾再現

    • 朝日新聞(愛知)
    • 2020年1月13日(祝)

     JR東海の鉄道博物館「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で、3月に引退する700系新幹線の活躍を振り返る特別展示が始まった。 2003年10月に東海道新幹線品川駅が開業し、のぞみ主体のダイヤに改正され…

  • 記事の画像

    リニアで変わる名古屋駅地区、廃校で生み出す「次の芽」

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年1月10日(金)

     リニア中央新幹線の開業に伴う再開発で、街の姿を変えつつある名古屋駅地区。立ち並ぶ高層ビル群の近隣に、ユニークな発想や技術をもった起業家たちが集い、新たな産業の芽がうまれようとしている。舞台は廃校にな…

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる