鉄道コム

次世代の新幹線と技術革新、令和の車両はどのように

2019年5月1日(祝) 鉄道コムスタッフ

平成の約30年で、大きな進化を遂げた鉄道車両。令和では、どのような動きがあるのでしょうか。

新幹線

新幹線では、さらなる高速化に向けた取り組みが進められます。JR東海は、次期新幹線車両「N700S」の量産車を、2020年度から営業運転に投入予定。量産車に先立って、2018年に落成したN700Sの確認試験車では、最高時速360キロを目指す速度向上試験を、2019年5月から6月にかけて実施する計画です。東海道新幹線はカーブが多く、高速走行に適した路線ではありませんが、比較的直線が多い区間や、乗り入れ先の山陽新幹線などでの営業列車速度向上、あるいは輸出時の性能アピールとして、重要な試験です。一方のJR東日本も、2019年5月に新幹線試験車両「ALFA-X」を導入予定。将来の最高時速360キロでの営業運転実現を目指し、各種試験が進められます。

2020年度に営業運転開始予定のN700S
2020年度に営業運転開始予定のN700S

車輪の無い鉄道も見逃せません。JR東海が建設を進めるリニア中央新幹線は、2027年に品川~名古屋間が開業予定。各所で工事が進められているほか、並行して車両技術の向上に向けた試験も実施しています。2020年には、カラーリングや前照灯の位置などを変更した、改良型の試験車両が落成予定。車内用の電気をガスタービン発電機から誘導集電方式と変更し、ますます営業運転時に目指す仕様に近づくこととなります。

2027年の中央新幹線開業を目指し、試験が進められる超電導リニア
2027年の中央新幹線開業を目指し、試験が進められる超電導リニア

在来線

在来線でも、新技術の導入が進められます。

JR東海は、特急「ひだ」「南紀」で使用しているキハ85系の置き換えを目的として、ハイブリッド式の特急型車両を導入する計画です。ハイブリッドシステムを採用した鉄道車両は、JR東日本のHB-E200系のような一般型車両のほか、JR西日本のクルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」での採用例はありますが、特急型としては日本初。試験走行車は2019年末に導入、量産車は2022年度に営業運転開始の予定です。

JR東海が開発するハイブリッド式の特急型車両
JR東海が開発するハイブリッド式の特急型車両

ハイブリッド方式ではない気動車も導入されます。JR北海道とJR東日本は、それぞれ電気式気動車H100形「DECMO」GV-E400系を試験中。蓄電池を搭載するハイブリッド車両とは異なり、ディーゼルエンジンと発電機、制御装置とモーターを直結した車両です。蓄電池を搭載しないため、重量削減やコスト低減などのメリットがある車両です。GV-E400系は2019年度中、H100形も2020年春に営業運転を開始する予定で、それぞれキハ40系などの老朽化した車両を置き換えます。

JR東日本の電気式気動車、GV-E400系
JR東日本の電気式気動車、GV-E400系

目に付かない技術面の革新も進められます。先に紹介したJR東日本の新幹線試験車両ALFA-Xでは、速度向上に加えて、車両の状態データを運輸司令やメンテナンス基地などに送信し、メンテナンスに役立てる技術が試験されます。1980年頃から導入が進められた、機器類をモニタリングするモニタ装置は、コンピューターなどの技術革新により、平成の約30年で大幅に進化を遂げています。山手線のE235系で実用化された「INTEROS」では、車両の加減速やドアの開閉といった制御部分の伝送、車両基地からの出庫時における自動点検機能などに加え、ALFA-Xと同様に車両データを地上に送信する機能があります。このINTEROSはJR東日本のほか、東急電鉄や都営地下鉄が採用。今後他の事業者にも同様のシステムが広がることで、メンテナンス面の進化が見込まれます。

JR東日本が2019年5月に導入するALFA-X
JR東日本が2019年5月に導入するALFA-X

地上設備のメンテナンスにも、車両の進化が関わることとなります。E235系を始めとする首都圏のJR車両では、一部編成に「線路設備モニタリング装置」を搭載しています。レールや枕木、架線の状態を、営業運転と同時に確認することができるもので、JR東日本では2020年度末までに50の路線で導入する計画です。また、JR東海もN700Sに同様の装置を搭載する予定。将来的には、「ドクターイエロー」のような専用の試験車両が不要となるのかもしれません。

山手線で活躍する新世代車両、E235系
山手線で活躍する新世代車両、E235系

このような新技術の導入が進められる一方で、かつての主力車両を改造した列車も登場します。

JR西日本は、2020年春に「WEST EXPRESS 銀河」の営業運転を開始する予定です。WEST EXPRESS 銀河は、117系を改造した車両を用いる長距離列車。寝台列車のような「ノビノビ座席」、フラットなスペースとなる「プレミアルーム」や「ファミリーキャビン」が設けられます。

WEST EXPRESS 銀河
WEST EXPRESS 銀河

思い起こせば、昭和の末期から平成の初期にかけても、既存の車両を改造したジョイフルトレインが数多く誕生しました。新技術の導入も、既存車両の改造も、元号や時代にはとらわれない、鉄道車両に共通するテーマなのでしょう。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。