鉄道コム

変わったのは車両だけじゃない? 移動を楽しみたい人々にもアピールする、東海道新幹線N700Sデビューキャンペーン

2020年7月19日(日) フォトライター 栗原景

開業50周年キャンペーンからコンセプトが変化?

東海道新幹線では、これまでにもさまざまなプロモーションが行われてきましたが、そのコンセプトは時代と共に変化してきています。

1992年に、初めて300系〔のぞみ〕が登場した頃までは、「シンデレラエクスプレス」「ハックルベリーエクスプレス」など旅情にフォーカスしたCMが多く制作されましたが、1999年の700系デビューからは、技術力やスピード、〔のぞみ〕増発など、東海道新幹線の「高頻度・高速輸送」をアピールする広告が増えていきます。

1999年にデビューした700系。当時の広告は、技術力や高頻度・高速運行をアピールしていました
1999年にデビューした700系。当時の広告は、技術力や高頻度・高速運行をアピールしていました

2003年の東海道新幹線品川開業に伴う「AMBITIOUS JAPAN」キャンペーンでは、人気グループTOKIOを採用。700系〔のぞみ〕とともに、メンバーが全力疾走するスピード感あふれるCMが制作されました。

2004年の、東海道新幹線開業40周年キャンペーンのコピーは「たしかな時間。ゆたかな時間。」ポスターには新幹線に乗務する乗務員たちが描かれ、「高頻度・高速輸送」を全うする東海道新幹線の実直な姿勢が表現されています。

「輸送」ひと筋のコンセプトに変化が現れるのは、2014年の開業50周年キャンペーンから。シニア層に向けた旅行商品「50周年記念の旅 for 50+」や、今では「東海道新幹線弁当」として定着した「東海道新幹線50周年弁当」が発売されるなど、輸送以外の、「旅情」「ゆとりある旅」に着目したキャンペーンが展開されるようになります。

2017年のJR東海発足30周年キャンペーンでは、ファミリー向けに従来公開される機会がなかった施設が公開されるなど、幅広い年代に「東海道新幹線」に親しみを感じてもらうキャンペーンが各地で開催されました。

「将来、リニア中央新幹線が全線開業すれば、東海道新幹線は〔ひかり〕〔こだま〕中心のダイヤとなっていきます。大都市間を短時間で結ぶ輸送はリニアが担い、東海道新幹線はこれまで以上にさまざまな使われ方をしていくでしょう。新型コロナウイルスの影響により、テレワークが増えていますが、逆に転勤などをしなくても、普段は地元でテレワークを行い、必要に応じて新幹線で出かけるという使われ方もあるのではないでしょうか」(安田氏)

東海道新幹線に代わる東名阪の高速輸送手段として、試験・建設が進められている超電導リニア
東海道新幹線に代わる東名阪の高速輸送手段として、試験・建設が進められている超電導リニア

「新幹線は、手軽に予約できて、いつでも乗れて、変更も簡単という点が強みです。例えば大阪にいる友だちにお祝い事があったら、すぐ出かけてお祝いができるというのは新幹線ならではの利点だと思います。世の中はどんどん変わっていきますが、N700Sのようなブラッシュアップを今後も続けて、世の中に必要とされるようにしていきたいと考えています」(辻原氏)

これまでは、ビジネス利用、高速移動というイメージが強かった東海道新幹線。より快適になったN700Sの登場によって、シニアや学生など、旅や移動を楽しむ層にもアピールしていくのかもしれません。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急などの「座席反転率」

乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。

画像

出世した元一般型車両たち

特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。

画像

「青胴車」2025年2月引退

阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。

画像

ドクターイエロー2本並び

10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。